2757674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

40親父のつぶやき

40親父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こ  う

こ う

Calendar

Free Space

新幹線YEAR2012


沿線スマイルプロジェクト

宮城・石巻復興号編

山形新幹線編
1

福島復興号編



QLOOKアクセス解析

Favorite Blog

何人目だったかな?… New! chappy2828さん

今日は雨でした New! よっけ3さん

◆ 素材の旨みを包み… New! 由愛39さん

日がのびましたね。。 カーサン4452さん

自己管理 福寿草5887さん

朝から蒸し物! nonoka7さん

蝋梅が綺麗に咲いて… すずめのじゅんじゅんさん

Comments

カーサン4452@ Re:打ち上げ(01/23) New! すごい~ こんなお団子見たことないです(…
あきても@ Re:打ち上げ(01/23) New! わー 凄い打ち上げ! 最後のだんご写真 …
よっけ3@ Re:打ち上げ(01/23) New! 私はあんこよりもみたらし団子の方がスキ…
由愛39@ Re:打ち上げ(01/23) New! こんばんは~ 打ち上げ団子?! 斬新です…
reo sora@ Re:打ち上げ(01/23) New! 現場で打ち上げも良いですね。^^ 団子は…
さえママ1107@ Re:打ち上げ(01/23) New! こうさんこんばんは! いつもありがとうご…
吉祥天1093@ Re:打ち上げ(01/23) New! 打ち上げに団子ですか・・・ 飲み会かと思…
Pearun@ Re:打ち上げ(01/23) New! 水道の舗装復旧工事完了で、団子で打ち上…

Recent Posts

Freepage List

Rakuten Card

Headline News

Archives

Shopping List

ミツウロコ お茶 緑茶 静岡県 産茶葉100%使用 すっきり ほのかな甘み【1本56円!】 お茶 緑茶 ペットボトル 500ml 48本 ミツウロコ緑茶 24本 ×2箱 国産 静岡 茶葉 日本茶 ケース 箱 まとめ買い
お茶 ペットボトル 500ml 24本 送料無料 麦茶 緑茶 烏龍茶 ウーロン茶 ラベルレス おちゃ アイリスオーヤマ?超激熱価格!!/お茶 500ml 24本 緑茶 麦茶 烏龍茶 ほうじ茶 ルイボスティー ジャスミン茶 ラベルレス ペットボトル 送料無料 アイリスオーヤマ 日本茶 ティー 飲料 ドリンク 【D】【代引き不可】【ニョロ企画】
訳ありじゃないのに訳ありより安いずっと、ず~っと、低価格。1本あたり59円【お茶 ペットボトル 500ml】緑茶500ml×48本【送料無料!!】鹿児島産茶葉100%使用 トライアルカンパニープライベートブランド お茶|ペットボトル |
訳ありじゃないのに訳ありより安いずっと、ず~っと、低価格。1本あたり59円【お茶 ペットボトル 500ml】緑茶500ml×48本【送料無料!!】鹿児島産茶葉100%使用 トライアルカンパニープライベートブランド お茶|ペットボトル |
配線 接続 シガーソケット 修理 ETC オーディオ カーナビ ドラレコ 取付 アンペア 汎用 自動車用品 即日発送【3本セット】ヒューズ 電源取り出し 配線ホルダー 10A 3本 平型 マイクロ マイクロ2 ヒューズボックス ヒューズ電源 ヒューズホルダー 配線隠し 整備 DIY カスタム 業務用 パーツ カー用品 簡単 取り付け 送料無料 AutoEDGE GLITTGE

Keyword Search

▼キーワード検索

December 9, 2024
XML
カテゴリ:私のこと


朝から晴れいいお天気の

月曜日

お仕事お疲れ様ですスマイル

今朝の気温

氷点下2.5℃

思ったよりは暖かいうっしっし

午前中も晴れ日差したっぷりで

暖かでしたが

午後から強風ダッシュ

田舎の道路

遮るものがないので

風がまともに当たって

寒いったらありゃしないダッシュ失敗

現場で震えますねショック




オヤジの修学旅行2023 Part19

東京湾フェリー

11時20分発の久里浜行



出港

港の防波堤灯台




先端部に釣り人

そこは入っていいのかい?

乗船客に家族連れが居て

かっぱえびせんを

手を伸ばすと寄ってくる



でも

私達は何も持ってないよ~

横浜港、川崎港、東京港と

大きな港がありますから



巨大な貨物船が

目の前を通過していきます

乗船している

かなや丸



1992年就航の3代目

総トン数 3,580t

全長 79.0m



最上階に

操舵室と



グリーン室

利用者はいませんでした

この日は小雨が降っていて

外に居ると寒いので



客室に待避

売店のある

2階部分

房総・横須賀のグルメやホットスナック



人気のポストカードも

販売されています

船内で



思い思いの時間を過ごします

先頭部分に座って

しばしゆっくり



この悪天候の中

ヨットに

遠くを航行していて船が



こんな近くまで

ぶつかるんじゃなかと



ヒヤヒヤでした

その辺は暗黙の了解が

あるんでしょうけどね

悪天候の割には

揺れはなかったです

定刻通りに



久里浜港に

車両も



一杯です

乗船の順番で



下船です

県道から国道134号




そして国道16号

横浜方面へ



標識には金沢と書いてありますが

石川県の金沢ではありません



横須賀市役所の通り過ぎ

7年越しのリベンジの地へ



到着です

          つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2024 07:30:00 PM
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X