アンダルシア,Andalucia

2010/07/09(金)18:21

03 Alborada Ayamonte (アンダルシア、Andalucia)

Cerveceria  Gonzalez de Aguilar, 6 アンダルシア、Andalucia人は、ガンバス、gambas、 海老が大好きなんです。 日本人も同じく海老大好きですよね。  * そうそう、料理の達人ぬいぬい13さんが パエジャを作ったんですよ。 すごい美味そうですよ。 ぜひ見てください!  ** 所変わって、同じ欧州でも、ドイツ人なんかは、 最近まで、海老なんてまったく食べませんでした。 でも、この頃は、バカンスにスペインに行くドイツ人の数が 天文学的に増えてきて来たこともあり、 だいぶ海老嫌いアレルギーは、減少してきました。 私が、最初に、アンダルシア、Andaluciaで海老を食べたとき、 皿に一度にたくさん海老が、乗って来たので、ちょっと驚きました (一人前はおおすぎると思った)。 日本だと刺身に甘エビが乗ってたり、 てんぷらで出てきたりが普通の食べ方です。 でも、いっぺんにまとめて何十本も一人で、食べないでしょう。 ところが、アンダルシア、Andaluciaだと、ドバッとそのまま、焼くか、 ゆでるか、皮むいて揚げるかして、 そのまま、大量の海老を、親の仇みたいに食べちゃう。 まぁ値段が安いからなんでしょうけど。  *** 画像はガンバス・コシダス、ゆでた海老ですけど、 これは必ず冷やして食べます。 ゆでる時も、ゆですぎたら美味しくないんで十分に、気をつけます。 冷えた海老の頭をちぎっては、香ばしい甘い味噌を音を出してすするのが、 美味いですね。  《 無責任スペイン語講座 》 Gambas a la planchaガンバス・ア・ラ・プランチャ 焼いた海老。 planchaは昨日出てきましたね。 Gambas al ajillo ガンバス・アル・アヒジョ(ガンバス・アラヒジョと聞こえるww) アヒジョ、ajilloは千切りにした『にんにく』、のこと。 アホ、ajoは『にんにく』です。 Gambas cocidas ガンバス・コシダス コシダ、cocidaは『煮た、加熱した』の意味。 今日の画像ですね。 Gambas rebozadas ガンバス・レボサダ レボサー、rebozarは『(食物に)衣をかける』 つまり海老天ぷら。 Langosta、ランゴスタ いせえび アスタマニアナ、ブエノス・ノーチェス! スペイン情報クリックしてやってくださいネ!いつもいつも、ありがとうございます! ⇒ BBSへのご返事遅れてすみません! できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います 日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。 勝手なこと言ってごめんなさい!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る