アンダルシア,Andalucia

2010/08/03(火)16:51

工事をされないならば千ユーロ(12万円くらい?)をお支払いしますがいかがでしょう?鑑定人

修理(海外ではたいへんだ)(65)

またまた地下室↓だよ。 何ヶ月も前に地下室のポンプが故障し、床が水びたしになった。 そのために、画像↑に『床の張替え!』と書いてあるところ つまり、白点で囲まれたところの大理石(ポルトガル産)が変色した。   それから、しばらくして保険屋のGutachter、鑑定人が、 前もって電話で来る日を決めて、5回、湿り気を測定しに来た。 くそ、なんと、5回!もだ! 私は、めんどくさくなり、いやになった。   その間に、私は、いろいろ電話で情報を仕入れた。 私は、床工事のプロになったような気がした。 今、幸いに床は完全に乾燥したが、確かに色が周りとわずかに違う。   最終的に保険屋のGutachter、鑑定人が、私に示談を持ちかけた。   『torres8さん、幸いにして、この測定値にあるように 床は完全に乾燥しました。しかし、石の色がわずかに変わりました。 しかし、それだけで、・・通常の使用にはまったく支障がないと思われます。 保険会社としましては、工事をされないならば、 1000ユーロ(12万円くらい?)をお支払いしますがいかがでしょう?』鑑定人   私は『ナイン(いいえ)』と返事をして、 次の段階に進んだ。   そして、今日、夕方、工事会社のおっさんが、見積もりにやってきた。 これで、工事会社のおっさんは、3人目だ。   私は、保険会社がこの3つの工事会社から、早く一軒を 指定し、工事を始めることをドイツの神に祈っている。   頭がしびれてきた。   切れそうだが、ガマンしよう!   さあ、明日は土曜日ではないか? そして、その後には日曜日がくる、それを楽しみに・・・     今日は金曜日なのよ~! 追加 壁にマリリンモンローの白黒写真がある。 マリリンモンローっうてもわからんっすかね。 せくしぃ~なんっすけど。 ↑ 自宅の地下室の画像をUPする、と言ったのを思い出したのです。デュセルドルフ、Dusseldorf 2005/12/18 昨日、一昨日の過去日記に行くときは Calendar. Feb 2009の日付をクリックしてね! │

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る