独身女性はなぜか乗馬好きって本当?夏が来ないので明日アンダルシアに夏をさがしに行くよ
閲覧総数 147
2013/06/18 コメント(6)
|
全61件 (61件中 1-10件目) スペイン
テーマ:カフェ話。(1681)
カテゴリ:スペイン
![]() スペインのケーキは甘さが強い。 ドイツケーキは日本に似た味付けで 生クリームを使用して甘さひかえめ。 このこと何度も書いた。 スペインではこの甘いケーキを カフェ・コン・レチェ(カフェ・オ・レ)で楽しむ。 甘いもの+甘いもの=くどい!笑 オイラにはこの組み合わせが我慢できない! 甘いおやつには、 砂糖無しのたとえばお茶がいいです。 そこで、 スペインのファミリーの中でオイラだけが お湯わりコーヒーを飲むので皆は オイラをカフェ・ポブレとよぶ。 『ポブレ、pobre』=『貧乏な』 PS 日本の若者はケーキに ペットボトルのお茶を飲んでるね。 台湾ではこのペットボトルのお茶には ほとんど砂糖がはいってる。 世界はちっちゃな驚きで満ちている! キャハ!(^^) ![]() ↑ 貧乏人のコーヒー,お湯飲みたい?アンダルシア、Andaluciaのメリエンダ 2007/11/03日記 Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
2015/12/08
テーマ:スペインへ行こう!(249)
カテゴリ:スペイン
![]() ![]() ![]() 『マドリッド女子レジェのアパート寝室からの眺め』 確かE. M. ForsterのA Room with a Viewの 書きはじめは、 フィレンツェを訪れた英中産階級出のルーシーお嬢さんが、 到着したペンションの部屋が予約時の約束と違い、 中庭(パティオ)に面した部屋だって発見するさまが描写され、 物語がスタートしてた・・。 実はこれが物語の伏線になってるんだけどね・・・ 寝室からの中庭画像↑の 黄色い破線で囲まれた部分がアパート1世帯だよ。 洗濯物のヒモを見るととこからどこまでが アパート各世帯なのかわかるんだ・・。笑 このパティオに皆住民は洗濯物を乾す。 但しこれはスペインの話でドイツでは天候がよくないので 地下のボイラー室なんかに・・・。 もちろん現代ドイツでは皆、ドライヤーを家庭で使ってる。 Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
2015/11/20
カテゴリ:スペイン
![]() ![]() ![]() ![]() マドリッドでファミリーのアパートに招待された。 このアパートの住民は仕事がら家に本がたくさんあった。 ところで、 世の中には本とあまり縁のない人々もいる。 彼らの家にはなぜか居間などよく見える場所の 棚などに美しい装丁の全集とか百科事典が飾ってある ことが多い。 そして全集とか百科事典以外、家の中には書籍はほとんどない。 Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
2015/11/13
テーマ:スペインへ行こう!(249)
カテゴリ:スペイン
![]() 昨日の続き。 『ランチ前にバルをまわる』なんだけど バルに入ったら『腰を落ち着ける』は厳禁! だって腰を落ち着けたら飲みすぎちゃって 次に行けなくなっちゃうよ。 オイラは椅子に座らないで立ったままカウンターで 飲む、これはけっこう難しいんだけどね・・ そしてビールは一軒一杯だけ。 タパスもあまり食べないようにしてる・・ 次の店のビールの味が落ちるからね。笑 そうやって、ランチ前に2軒から3軒バルを ハシゴして・・それからランチするんだ。 このちょっと空腹でのどが渇いた状態で、 次のバルにむかう時の感覚がいいなって いつも思う。 但し、 嫁の里ではどこのバルにも必ず知り合いがいるから 『一杯だけ』は不可能。笑 PS その日一番美味く感じるのは、 最初の店で飲む最初のビールだね。 Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
2015/11/10
カテゴリ:スペイン
![]() ![]() ![]() 『タパスが2品しかない』 『マドリードのバル CASA LABRA』続き 店の中でその2品以外の タパスを見ることはないよ!って 言われてたので・・必死にバルの中を見回したが 客の前には、 ほんとに揚げたタラとコロッケしかなかった。 前に書いたけど、スペインではランチ前に 数軒のバルで飲む習慣がある。 各店の名物をつまんで飲み歩くんだよ。 店の中には『歌禁止』の表示が・・・? これは、フランコ時代に政治集会の隠れミノに 歌が使われるのを恐れたためらしい。 カラオケ全盛時代のオイラには信じられない『スペインの過去』! 日本ならヤクルトファンが飲み屋で東京音頭を歌いだす・・・ なんてことは珍しくないのにね。 『スペインの影』の部分さ。 Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
2015/11/08
カテゴリ:スペイン
![]() ![]() ![]() ![]() べつにかっこつけたわけじゃなくて、 客観的に書いてるんだけどね(笑)、 一人暮らしレジェのアパートに、 オイラと嫁が転がり込んだ結果ッス。 レジェとテイア・マリアはそれぞれゲストルームに寝て ました。 テイア・マリアは田舎のバダホスから来て一週間の予定で 泊まっていたんです。 『あ~だこ~だ説明』はともかく、 普段はレジェがひとりで寝てる大きなベッドを使わせて くれたんです。 後で嫁が教えてくれたんですが、 このベッドはマットとか布団を除いて4千ユーロするんだとか 外側は地味なのに下部構造が足が8本とかあって (蛸かよ!笑) 高級なんだとか、・・そういえば畳に寝てるような妙な 安定感、かたさが心地よい寝床でした。 PS 『どこでも熟睡』のオイラにはどうでもいいので フン、フン、と嫁になま返事をしてたら・・・ 嫁はこのベッドを買うようなことを言い出して・・ え? と一人首を傾げてとぼけてるんですが・・ ウオーターベッドの時のように早く忘れてくれることを 祈る毎日です。汗 Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
2015/11/05
カテゴリ:スペイン
![]() ![]() ![]() マドリッドの自家用車事情。 今回はファミリーが何度も中心地帯に集まって 飲んだり食事したんだけど、皆、自家用車で来ないんだ。 理由は車で来るとパーキングがなかなかない。 それから、マドリッドの道路が迷路のように複雑だってこと。 そうそう、目指す城に着けない『城』っていう小説があったな。笑 オイラは年寄りもいるからもっぱらタクシー利用で 乗り切ったよ。 しかしマドリッドではしょっちゅう交通渋滞に巻き込まれて タクシーでもたいへんだった。 やっぱり中心地帯は地下鉄利用が便利だね。 交通渋滞も関係ないし・・・早い。 PS マドリのタクシー料金はデュセルドルフの半値。 それにドライバーがおしゃべり好きが多いから おもしろいよ!笑 Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
2015/11/04
テーマ:スペインへ行こう!(249)
カテゴリ:スペイン
![]() ![]() ![]() ![]() 『セゴビア子豚の丸焼き』 昔セゴビアで子豚の丸焼きを食べたことがあった。 そう、cochinillo asado だね。 皿で豚を切り分けるパーフォーマンスが印象に残ってた。 そこで、これを食ってやろう!って思いついて、 マドリッドのレストラン Los Arcos を予約した。 子豚の皮は薄くパリッパリで、え?北京ダック?・・・笑 肉は普通の豚肉のように赤身、脂肪とわかれてなくて、 均一な白っぽい肉質のジューシーな七面鳥? なんのこっちゃ?笑 とにかく肉がとろける様で美味かった! PS ファミリーに動員かけて8人で子豚の丸焼き、やっつけたぜ! 子豚の丸焼きは1匹144ユーロ+税。 スペインセゴビア名物料理子豚の丸焼き Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
2015/11/03
テーマ:スペインへ行こう!(249)
カテゴリ:スペイン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜、マドリ到着後、嫁とレジェは、 亡くなったテテ叔母のお手伝いさんを、 バス停まで迎えに行った。 そのお手伝いさんはBadajozからバスで5時間かけて マドリッドまで出てきたのだった。 21歳の彼女と皆でレジェのアパートで夜食し、 その後、彼女をアパートに泊めて、 翌朝、彼女をバラハス発のエクアドル行きの飛行機に 乗せた。 マリ!ご苦労様でした!ありがとう! 若いエクアドル人の底抜けの明るさと、 アラ・ナインティーのティア・マリアの笑い声・・・ ドイツではありえないス! 南スペイン人って、いいね!笑 ちなみに、 スペインで働いてるお手伝いさんは南アメリカから 来てる人が多い。 東欧からの人よりも多いと思う。 共通のスペイン語がその理由のようだ。 PS テテ叔母の所では他に スペイン人、ルーマニア人のお手伝いさんがいた。 24時間カバーするためにはそれでもたいへんだった。 Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
2015/11/02
テーマ:スペインへ行こう!(249)
カテゴリ:スペイン
行き
![]() ![]() 帰り ![]() ![]() ドイツからスペインへ3泊!は、 めちゃスムーズ、マドリッドでは常に、 どちらかといえば圧倒的多数の女子にかこまれ、 美味しい発見もあり・・オイラ、上機嫌だった。笑 いや、マドリでのいろんな書類手続き等、 幸運が続きすぎた。汗 そして、それがオイラの『心の心配』だったのさ! そう、『ドサ健』の 「欲張りすぎず、(相撲でいえば)九勝六敗を狙う」 だね。 そして、ドイツに帰る便が大幅に遅れてることを、 バラハス空港で知った時、オイラは、 「ここで不運を消化しておけば安心だ」と 歓喜した。(墜落はない!笑) そう「幸運が続きすぎると危ない」って ことさ。 PS 飛行機のデュセルドルフ到着は24時近かった! 原則としてデュセルドルフ空港は23時以降の発着を 認めていないが今回は特別だったそうだ。 (実はオイラは機内アナウンスでいつ到着空港変更が 言い渡されるか、ビクビクしていた。) ちなみに前にUPした最強美人国家公務員の飛行機は デュセルドルフ空港に到着できずにケルン空港に まわされ出迎えのオイラはデュセルドルフからケルンまで 45kmを急きょ高速をぶっとばして対応した。 ![]() ↑ 研修医到着。ホアンマの目が点に。妻はスペイン語ダメってウソをついた。彼女は美人国歌公務員 2013/08/31日記 Calendar.の日付をクリック! │<< 前へ │一覧 │ は壊れてるよ!(特に赤字!)(正常な時もある?汗)
このブログでよく読まれている記事
全61件 (61件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|