あんずの健康&ダイエット

2004/12/02(木)09:34

観葉植物・・・心の健康に大きな潤い

健康のためのグッズ(53)

『観葉植物』   高価な家具にも負けない存在感で室内を演出する観葉植物 ●空気の浄化 空気を浄化する働きのある観葉植物をお部屋に置けば、より効果的だと思われます。 植物は光合成により、二酸化炭素を吸収し酸素を排出します。 また有害物質(ホルムアルデヒド、キシレン、トルエンなど)を吸着・分解する作用があり、 煙草の煙や新建材から出る化学物質に対する有効性が注目されています。 ●マイナスイオン マイナスイオンは身近な観葉植物からも発生して私たちを癒してくれます。 副交感神経に働きかけ 鎮静・安定作用をもたらし、細胞を活性化させ、体内の酸化を防ぎ血液の流れをスムーズにするマイナスイオン。 特にサンセベリアは マイナスイオンの発生が顕著だということで話題になりました。 (サンセベリアに限らず、観葉植物はすべてマイナスイオンを発生しています) ●ヒーリング効果 植物を育てることで自分自身が心安らぐ、これが一番の効能です。「緑」は目を休める色。視覚的にもリラックスできますね。 ●インテリアとしてのグリーン 人にとっても植物にとっても、ストレスの無い環境が理想です。         ベンジャミン                       パキラ                           サンスべりア                       ユッカ                

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る