祭典へのつぶやき
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全30件 (30件中 1-30件目)
1
「メンズリブサポート岡山」の皆様、私の「YOSAKOIソーラン祭り」ファンブログを御訪問を戴きまして誠に有り難う御座います。「脱暴力による男性解放」の為に、皆様の御活躍を心より御祈り申し上げます。岡山市では「うらじゃ祭り」が開催されておりますよね。私は今後も札幌市の新しい夏の風物詩である「YOSAKOIソーラン祭り」を応援し続けます。
2007/01/31
コメント(0)
兵庫県の「★和布お花工房★monchi」の皆様、私の「YOSAKOIソーラン祭り」ファンブログを御訪問を戴きまして誠に有り難う御座います。素晴らしい作品が揃っておりますよね。今後の御発展を心より御祈り申し上げます。頑張って下さい。私は今後も札幌市の新しい夏の風物詩である「YOSAKOIソーラン祭り」を応援し続けます。
2007/01/30
三重県の「薄手のシアー」さん、私の「YOSAKOIソーラン祭り」ファンブログを御訪問を戴きまして誠に有り難う御座います。「ちびまる子ちゃん」で御馴染みの漫画家であるさくらももこさんの数々の著書を手掛けておりますよね。今後の御活躍を心より御祈り申し上げます。私は今後も札幌市の新しい夏の風物詩である「YOSAKOIソーラン祭り」を応援して参ります。
2007/01/29
コメント(1)
北海道に第3のプロスポーツクラブが誕生しました。クラブ名は「レラカムイ北海道」です。2007年秋から始動となります。サッカーJリーグの「コンサドーレ札幌」やプロ野球の「北海道日本ハムファイターズ」に負けじと御活躍を心より御祈り申し上げます。
2007/01/28
金光教荻窪教会の皆様、私の「YOSAKOIソーラン祭り」ファンブログを御訪問を戴きまして誠に有り難う御座います。皆様の御発展を心より御祈り申し上げる次第です。私は今後も札幌市の新しい夏の風物詩である「YOSAKOIソーラン祭り」を応援して参ります。
2007/01/27
コメント(2)
今日のNHK総合テレビジョン「NHKニュース・おはよう日本」で、「ばんえい競馬」を放送しておりました。やっと「ばんえい競馬」の存続が決定しまして、関係者もファンも一安心している事でしょう。これからが勝負になります。
2007/01/26
日本は最近、「鳥インフルエンザ」が流行しております。日本の「ケンタッキーフライドチキン」ですが、北海道産の「ハーブ鶏」を主に使用しておりますが、北海道でも「鳥インフルエンザ」が何時、流行してしまうのか心配です。
2007/01/25
千葉市は今、9℃の日が続いております。札幌市は今頃、雪の日が続いている事でしょう。踊り子の皆様、体調管理はいかがでしょうか?私は風邪と闘っております。「新型インフルエンザ」「ノロウィルス」に御用心・・・。
2007/01/24
コメント(4)
札幌市円山動物園は最近、旭川市の旭山動物園の改装オープンによる大人気で、すっかり陰の存在になりつつあります。札幌市では何とかして、円山動物園を再生しようという動きが出ております。新しい円山動物園に期待するしかありませんね。
2007/01/23
コメント(3)
2007年になって20日を過ぎました。私は風邪と闘っております。寒い中で今年の準備をしている踊り子の皆様、体調管理を大丈夫でしょうか?「ノロウィルス・インフルエンザの流行」のニュースを見て、皆様はどんな気持ちで今年の準備をしているのでしょうか?私も気を付けなくては・・・。頑張って下さい。
2007/01/22
建国記念の日にあたる2月11日に、「第18回千葉国際クロスカントリー」が、千葉市の「昭和の森」で開催されます。前身の「全日本郊外競走」から「千葉国際クロスカントリー」に衣替えをしたのが、平成元年にあたる1989年であります。「全日本郊外競走」は、同じ千葉市の東京大学検見川総合運動場で開催されました。
2007/01/21
楽天ブログの管理ページが、新しくなりましたね。私自身は管理ページの一新に、戸惑いを隠しきれませんでしたが、今はもう迷いはありません。今後も「YOSAKOIソーラン祭り」ファンブログを宜しく御願い申し上げます。楽天関係者の皆様の御発展を心より御祈り申し上げます。
2007/01/20
2月22日から25日まで、夕張市内の文化スポーツセンターで、「ゆうばり応援映画祭」が開催されます。夕張市内の幼稚園児や小学生と保護者らを対象に市民限定で、TVアニメーション「ドラえもん」映画版も上映されるとか・・・。(1月19日付けの日本経済新聞の記事から)夕張市民の御健闘を心より御祈り申し上げます。頑張って下さい。
2007/01/19
今日の「NHKニュース・おはよう日本」で、「防犯八木節」のニュースがありました。群馬県民謡で御馴染みの「八木節」で、「防犯」をテーマにした替え歌にした内容です。いかに群馬県らしい防犯活動といえるでしょうね。
2007/01/18
岡山県の橋本美容室の皆様、私の「YOSAKOIソーラン祭り」ファンブログを御訪問を戴きまして誠に有り難う御座います。運動会で「YOSAKOIソーラン祭り」の演舞に関するエピソードを御披露し非常に光栄です。今後の御発展を心より御祈り申し上げます。
2007/01/17
福岡県の「合馬の天然水」の皆様、私のYOSAKOIソーラン祭りファンブログを御訪問を戴きまして誠に有り難う御座います。北九州市の天然水「合馬の天然水」の御発展を心より御祈り申し上げます。北九州市には私の親戚が暮らしております。今後も札幌市の新しい夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」を全身全霊で応援して参ります。
2007/01/16
今日は1月15日です。プロ野球の北海道日本ハムファイターズとサッカーJリーグのコンサドーレ札幌が、今年に向けて始動しております。ファイターズが連覇できるのか?コンサドーレが1部復帰を果たすのか?もう始まっております。私は楽しみ待っております。
2007/01/15
札幌市の新しい夏の風物詩として定着している「YOSAKOIソーラン祭り」は、1992年から開催されておりますが、沖縄県の「琉球音楽」の様に「一つのジャンル」として確立せず、札幌市の「お祭り行事の一つ」に過ぎないのが現状ですが、シンガポールの「チンゲイパレード」は、「多民族国家」のお国柄である国家の伝統行事とあって、日本からの多数の観光客が鑑賞しております。日本だけでなく世界各国からの観光客も来ております。私は改めて痛感しております。
2007/01/14
金光教盛岡教会の皆様、私のYOSAKOIソーラン祭りファンブログを御訪問を戴きまして誠に有り難う御座います。皆様の御健康を心より御祈り申し上げる次第です。今後も札幌市の新しい夏の風物詩である「YOSAKOIソーラン祭り」を応援して参ります。
2007/01/13
最近の千葉市は、冬ながら10℃の日が続いております。私は乾燥肌で鼻も痒いです。踊り子の皆様、寒い中での練習で体調管理をいかがでしょうか?乾燥肌の踊り子はいませんか?どうか御身体には気を付けて下さい。因みに私は喉も痛いです・・・。
2007/01/12
石狩市議会議員の池端ひであきさん、私のYOSAKOIソーラン祭りファンブログを御訪問を戴きまして誠に有り難う御座います。議員がこのブログを着て戴いた事は、私は嬉しく思っております。今後の御活躍を心より御祈り申し上げます。私は今後も札幌市の新しい夏の風物詩である「YOSAKOIソーラン祭り」を応援し続けます。
2007/01/11
シンガポールの中心街である「オーチャード・ロード」は、札幌市で言えば「札幌タイムズスクエア」「すすきの」「狸小路」でしょうね。ショッピングセンターも注目ですね。シンガポールの高級ホテルと言えば「ラッフルズホテル」ではないでしょうか?歴史的な建物とあって多数の有名外人が泊まっているとか・・・。札幌市で例えるのなら奥座敷の「定山渓温泉」と言ったところですね。
2007/01/10
全国の新成人の皆様、本当におめでとう御座います。成人の日といえば「成人式」は決して言うまでもありません。私の成人式は、1990年の大雪の中で行われました。ところで北海道の夕張市では、破綻状態の中で手作りの成人式典がありましたね。一方で沖縄県の那覇市は、毎年の様に新成人の派手な衣装が目立っておりますよね。新成人の皆様の御健康を心より御祈り申し上げます。
2007/01/09
シンガポールの旧正月の風物詩と言えば、「チンゲイパレード」ですね。札幌市に例えるのなら、「YOSAKOIソーラン祭り」でしょうか?世界各国からの伝統芸能と舞踊だけでなく、光のパレードもあります。実際に私の身内も、シンガポールへ行った事があります。シンガポールは「常夏の大都会」と言っていいほど、超高層ビルだけでなく街角も綺麗な事です。札幌市はクラーク博士像で有名ですが、シンガポールは「シーライオン」であります。
2007/01/08
2007年の私の抱負は、札幌市の新しい夏の風物詩である「YOSAKOIソーラン祭り」だけでなく、「琉球音楽」を初めとする様々な音楽を研究して、私のYOSAKOIソーラン祭りファンブログを活かす事が出来たらなとそう考えております。
2007/01/07
北海道代表の室蘭大谷高校サッカー部の皆様、全国高校サッカー選手権大会での御活躍、本当に有り難う御座いました。彼らの活躍で道民に勇気を与えてくれた事でしょう。今後の御活躍を心より御祈り申し上げます。頑張って下さい。
2007/01/06
私のYOSAKOIソーラン祭りファンブログが、開設して1年が過ぎました。当初の訪問客は、京阪神地区を中心とする関西地方の方が中心でしたが、現在は開催地である北海道の人や有名人まで、幅広い訪問客層が増えております。思考錯誤で未熟な点があって勉強中の私ですが、今後も御指導を宜しく御願い申し上げます。楽天やYOSAKOIソーラン祭り組織委員会関係者の皆様も、宜しく御願い申し上げます。そして私のファンブログを通じて、「YOSAKOIソーラン祭り」の普及に繋がればとそう考えます。
2007/01/05
コメント(7)
不動産鑑定士の「もぐもぐさんば」さん、リンク登録に当たりましては、心より御感謝申し上げます。そして明けましておめでとう御座います。本年も宜しく御願い申し上げます。今後の御健康を心より御祈り申し上げます。こちらから相互リンク登録させて戴きました。今後のYOSAKOIソーラン祭りを応援します。
2007/01/04
今日の私は、リネンサプライ工場の仕事始めです。昨日のトラブルで、御心配を御掛けしました事を心より御詫び申し上げる次第です。今後は気を引き締めて努力するのみです。踊り子の皆様、本年の準備はいかがでしょうか?第16回の2007年も頑張って下さい。私も応援していく積もりです。
2007/01/03
2007年。新年明けましておめでとう御座います。本年も宜しく御願い申し上げます。昨年の大晦日に、突然インターネットのトラブルが発生してしまい、本日が今年の初ブログとなってしまいました。今後も私の「YOSAKOIソーラン祭りファンブログ」を是非とも御声援下さい。
2007/01/02