|
カテゴリ:南中ソーランを初めとする学校と教育の話題
冬のオンラインイベントを行います。
NHKで「部活改革」が放送されます。 2020年11月19日 — この冬、 教師の働き方や子どもの教育について考える 2つのオンラインイベントを開催します。 =企画詳細= 【冬の第1弾】 弁護士対談・質問会 「保護者対応・学校トラブル 困ってませんか?〜保護者と教師で子どもを守る方法〜」 ■日時 11/29(日) 20〜21時 ■登壇者 ・飛田桂(弁護士) ・嶋﨑量(弁護士) モデレーター:内田良 ■内容 [2人の弁護士からプレゼン] ・飛田桂より 「子どもの権利擁護に取り組む弁護士からみた教員の働き方〜子どもに関わる大人を守ることの重要性」 ・嶋﨑量より 「教員の残業は無くせるのか?〜子どもの緊急対応等との両立」 [弁護士への質問]例 ・残業が45時間超えたらどうなるの? ・コロナ労災は認められる? ・部活顧問が辛すぎ… ・先生が忙しそうで相談できない… ・学校がいじめに対処してくれない… ・教師のSNS利用は? 〜〜〜〜 【冬の第2弾】 忘年会ができない年の教育忘年会 「言いたい放題!教育問題2020」 ■日時 12/26(土) 20〜22時 ■登壇者 ・住田昌治(現職校長) ・本田由紀(東大教授) ・氏岡真弓(朝日新聞編集委員) ・田中まさお(超勤裁判原告) ・斉藤ひでみ(現職教員) 解説:嶋﨑量 司会:内田良 また、NHKでは、 動き出した「部活の地域移行」を取り上げた 特番が放送されます。 ■タイトル 「始まった“部活改革”〜誰のために部活はあるのか?」 ■日時 11/20(金)19:30〜20:00 ■放送 NHK総合 中部7県 再放送(全国放送) 11/26 (木) 10:15〜10:40 放送はNHK総合 ■出演 ・内田良 ・為末大
[南中ソーランを初めとする学校と教育の話題] カテゴリの最新記事
鹿児島では知事も市長も新人が当選しましたが、保守色の強い鹿児島でも何か起こっているのでしょうか。しかし彼らも革新ではないと思っています。
(2020/12/01 09:53:25 AM)
こんにちは。
先月末は訪問が出来ずに遅くなり申し訳ございませんでした。 早くも師走、今月も宜しくお願い致します。 いつもありがとうございます。 *:゚+。.☆.+* 12/1日 (2020/12/01 02:58:24 PM)
こんにちは。福岡宗像は晴れです。 いつもコメントやランキングへの応援を有難うございます。(^-^) 今日は在宅勤務です。 朝からメール・電話と忙しかったです。 今日は12/1日、今月もよろしくお願いします。 今日も良き一日でありますように。 応援☆ (2020/12/01 05:53:02 PM)
早くも12月のスタートです。
本日のご挨拶と応援に参りました。 いつも応援コメントありがとうございます。 一人が笑えば二人が笑う、 二人が笑えばもっとたくさんの人が笑う。 だからこそ、いつだって笑顔でいたい。 さぁ、笑顔で明るくいきましょう。 ☆P Isamaro♪ (^-^・)/~~ (2020/12/01 08:52:57 PM)
こんばんわ
コロナの影響で教育業界も大変になっているそうですね。 (2020/12/01 09:55:22 PM)
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。 いつも応援コメントありがとうございます。 笑う“笑顔”に福来る。 さぁ、笑顔で頑張りましょう。 ☆P Isamaro♪ (^-^・)/~~ (2020/12/02 05:47:03 AM)
こんにちは。北九州戸畑は晴れです。 いつもコメントやランキングへの応援を有難うございます。(^.^) 今日は時差出勤しています。 例によって多忙です。もうすぐ外出します。 ご挨拶のみでスミマセン。<m(__)m> 今日も良き一日でありますように。 応援☆ (2020/12/02 02:30:13 PM)
|