初めての見物じゃないんですが、画像が残ってなかったんで。
行ってみて、前回も早く行きすぎた、のだろうと推測します。
写メ(当時はガラケー)できなかったのは、時間が早すぎたんです。
20年間でコロナや地震での中止期間もあり、
そして深刻な後継者減少でしょう。
平日の18時前には始まらないんです。
リサーチ不足で、この神明宮も関係なかった。
砺波夜高祭
砺波平野の夜高祭は福野の神明社創設が発祥で、こちら砺波市では大正時代から続いている。
田植えを終えてこの一年の豊年満作を願った田祭りである。
第一日の今日は行燈コンクール
砺波商工会議所会頭賞!新町
安城市(交流都市)市議会議長賞!南町
酒もなく間がもたないので、帰路に着きました。
国道359号。うしろ髪ひかれる。
https://dec302013.x0.com/portfolio0/メニュー/北陸の曳山祭/