|
カテゴリ:趣味 他
![]() にほんブログ村 11月25日(土) これで 4回目 かな? この日は妻の希望で JR東海の さわやかウォーキング に行ってきました ![]() 妻は先週もこれに参加しているので連続です。 自分は前回は去年です。 2022年6月の記事 → JRさわやかウォーキングで豊橋を歩く♪ 行けば楽しいんですけど、運動と呼ぶにはちょっと微妙なイベントなんでね ![]() 今回のコース図です。 ![]() コース距離 約9.4km 所要時間 約2時間40分 これだけ見るとけっこう距離あるから歩けるのかちょい不安にもなります。 けれど過去の経験から意外と平気で歩けることを知っています。 たぶんですけど ![]() 今回のスタート駅はけっこうローカルな駅でした。 JR飯田線 長山駅 ![]() 豊川駅で乗り換えて、この駅で下ります。 ![]() ![]() けっこうな人が下りるからびっくりします。 毎回こうだから、このさわやかウォーキングって人気なイベントなんでしょうね。 お天気良いし ![]() まさに 「 さわやかウォーキング 」 になりそうです ![]() 先に行く人について、何にも考えずに歩きます、進みます、迷いません ![]() 最初の経由は はちみつのお店 みつばち村の さんぽ道 です。 ![]() なんだか素敵なお店ですよ。 店内でケーキ食べている方がたくさんいらっしゃいました。 美味しそうだったけれど、ここは我慢して通過します。 まだコースは始まったばっか ![]() おっつぎー、お次、 大和の 大いちょう ![]() でっかー ![]() めっちゃ立派ないちょうの木です。 でもまだ紅葉の見頃はもうちょい先かな? ここでは 「とよかわ楽市 」ていうイベントやってました。 ![]() まだスタートしたばっかりなのに ブロッコリー とか買っちゃいました。 だって激安だったから ![]() この後、道を歩いていたら周りに畑がけっこうありました。 ブロッコリー畑がね。 ![]() さあさあ、どんどん、先を進みますよ ![]() あっ、愛犬のねねさんは家で今日もお留守番です。 ねねさん電車に乗れないからね、乗れなくもないけれど、 、、、。 お次です。 三河の国の 一之宮 です。 ![]() 砥鹿神社 とが神社って読みます。 もう3回目くらいかな? もっと来てるかな。 愛知県豊川市では 豊川稲荷 が超有名? でも三河の国の 一之宮 はここなんです。 そしてお次はここです。 ![]() コッペパン専門店 すまこっぺ ここではコッペパンを食べました。 完売寸前でしたけど 揚げパン がまだちょっとだけ残っていたんで。 お店の外にベンチがあったので早速食べてみました。 そして大正解でした ![]() めっちゃ美味しい ![]() ![]() ![]() 豊川ってあんまりくることないけれど覚えておきたいお店です ![]() ちなみに今回は全部で9.4kmのコースです。 ここまでで 3.8km です。 まだ半分来ていないんですよね。 出発が遅かったこともあって時間は既に12時ちょい過ぎですけど。 コッペパンを1個食べたのでランチは後回しにして先へ進みます ![]() お次はコースマップに試食券のついていたお店です。 ヤマサ ちくわの里 ![]() 豊橋の会社ですよね。 前に豊橋のさわやかウォーキングを歩いた時に本店がありました。 東名高速道路の豊川ICのそばのここにもお店があるんですね。 早々にお店を出て先へ進みます。 あっ、道中でこんなマンホールを発見しました ![]() ![]() はい、どんどん進みますよ ![]() ![]() おっと、いよいよ今回のコースのメインテーマの場所ですね。 ![]() ![]() えっ? きくらげってこういう所で栽培してるの? きくらげって実は茸でしたよね。 建物の外にこんなん貼ってありました。 ![]() なので試食をいただきました。 左はわらび餅。 そして右のきくらげにはピリ辛のラー油で食べてみてくださいと。 う~ん、きくらげの味というよりラー油だな ![]() けれど きくらげ収穫体験の詰め放題 は断念しました。 もう来たのが遅かったからなのかあんまりきくらげがなっていなかったので。 ちなみにこんなふうになるみたい。 ![]() 今回のメインテーマになっていた所ですが、ちょっと肩透かしだったかな。 来るのが遅いからいけなかったのかな ![]() お次です。 またまた神社です。 ![]() スサノオ神社と読む用です。 初めての神社なのでご朱印をいただきました。 しかし周りに人がいなくなってきました。 時間がお昼を過ぎて遅いからかな。 やばいやばい、ぼーっと歩いていると道がわからなくなります。 案内の掲示を確認しながら歩かないとです ![]() そろそそ終盤戦です。 ![]() そして最後はやっぱり 豊川稲荷 です。 ![]() お正月はすっごい人が来るという愛知県の定番の初詣スポットです。 神社ではなくてお寺なんですけど、すっごく立派なんですよね、ここ。 きつねだらけだし ![]() そしてとうとう ゴール ![]() ![]() 何て名前なのか? ゆるキャラと一緒に自分だけ記念撮影なのでした ![]() ちなみにこの時点で時間は 14時9分 でした。 今日の歩きの結果はこんなかんじ。 ![]() 3時間15分かけて10.31kmを歩いたみたいです。 けっこう歩きました ![]() けれどやっぱり 心拍ゾーン はずっと青い(低)ままですけどね。 楽しいからいいけれど ![]() ![]() 以上が今日の さわやかウオーキングでした ![]() あっ、今日のランチのことも書いておかないと ![]() 今日のランチは結局このあとで寄り道した蒲郡市内で食べました。 前から気になっていたお店がありましてね。 ![]() ![]() 白身の魚でカレーってないだろうと思っていたのは間違いでした。 めちゃ美味い ![]() ココ壱番屋、蒲郡の2店舗だけの限定メニューです。 皆様もざひお試しあれ ![]() ではでは今日はここまででに ![]() ![]() にほんブログ村
最終更新日
2023年12月05日 21時12分59秒
コメント(0) | コメントを書く |