1808898 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 太陽光発電とわんこの日記 ~エコして、トクして

太陽光発電とわんこの日記 ~エコして、トクして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

へいくろうHIT発電所

へいくろうHIT発電所

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

へいくろうHIT発電所@ Re[1]:雨とねねさん(02/23) ばりゃ嫁さんへ こんばんは。 ご無沙汰を…
ばりゃ嫁@ Re:雨とねねさん(02/23) へいくろうさんご無沙汰してます~! ねね…
へいくろうHIT発電所@ Re[1]:わんにゃんドーム2024 ♪(01/30) ミントぱぱさんへ なんてこったの結果で…
ミントぱぱ@ Re:わんにゃんドーム2024 ♪(01/30) ええぇ~~ 落選とは!! 残念(-_-;)
へいくろうHIT発電所@ Re[1]:2023年のねねさんの写真を選ぶ ♪(12/30) ミントぱぱさんへ こんばんは。 お返事が…
2015年06月17日
XML

にほんブログ村

6月17日(水)

ちょっと最近、気持ちが滅入っています。
梅雨だからってこともありますが、
大切な大切な我が家の太陽光発電システムのことが心配で 、、、 (>_<)

6月12日の記事で 太陽光発電システムがおかしい! と書きました。

何が起きているのかといえば、
1つは→ 発電量の低下が他の発電所さんに比べて著しい。天気の差だけが原因とは思えない。
1つは→ 電圧抑制が再発している。 
この2つの問題のせいで憂鬱なんです。


先ずは後者の 電圧抑制の再発 の件です。
今年の5月になって 電圧抑制 が目立って起きるようになりました。
4月30日時点で 223 だったのが、5月31日には 249 へ。
そして今では 267 まで増えているのです。

DSC01193_1.jpg 6月16日夕方時点


当発電所では、発電開始から間もない2012年3月に中電さんに調査をしてもらっています。
( 2012年3月14日の記事 → 電圧抑制対策 )
この時は中電の電圧は正常範囲ということで、こちらのパワコンの電圧を109Vへ上げました。
この結果、全くおこらなくなった訳ではないですが、かなり改善することができました。
ですが上記のようにまた増えてきたので、中部電力さんへ電話をして再度調査を依頼しました。

今回は前回に続いて2度目ということで、中電さんの対応も簡素なものでした。
6月3日(水)頃に調査依頼の電話をし、おそらく調査開始が6月9日(火)頃。
そして調査結果の連絡が昨日、6月16日(火)に電話でありました。
この間、一度も中電の方と会うことはなしでした。全て電話で終了。
2度目だかららしいです。

そして伝えられた結果は、
中電側の電圧は規定の範囲のため問題なし。
こちらの電圧は104.4V~109Vの範囲だったので問題なし。
調査期間中に、少なくとも2日は抑制が発生していたはずですが、
何せ30分間の平均電圧が規定を越える必要があるので(確か107Vのはず)、
一瞬の出来事程度では 問題あり とは診断されません。
よって問題なしという結果を、言葉に気を使っていただきながら言われました。
もっとひどいお宅もあるので、、、 などなど。

こうなると想像していたので、では110Vに電圧を上げて良いですか? っと質問。
ここがびっくり。
当発電所のケーブルの長さ太さ(前回調査済み)では109Vが限界との回答。
110Vに上げることはできないのだそうだ  (>_<)
てっきり110Vまでは上げられると思っていたので、あてが外れました。
従って 電圧抑制問題 はここで終了です。
残念だし、つくづくもったいないと思うのですが、これ以上に打つ手がないです。
あとは抑制の程度がこれ以上に進まないことを願うことしかできません。

ですがこの電圧抑制問題は売電量にはそれほど大きな影響は現状ではないと思っています。
毎月検証している、発電量に対する売電率 や 自己使用の電気の量 からそう思います。


頭が痛いのは、もう一つの問題点である 発電量の低下 です。
この中電さんの調査の過程で、偶然にも何が原因が見つからないかと秘かに期待していました。
中電さんからの調査結果を聞いた後に試しに質問をしてみました。
発電量が落ちている原因について何か思い当たることはありませんか? っと。
今回の調査は電圧を測定しているだけなので、全くわからないと。
経年劣化と言う現象を聞いたことはあるけれど、取り付けたところへ問い合わせをされてみては?
成果全くなしでした  (>_<)


この後、SANYOへ直接電話をしようかとも思いましたが、今や販売会社としてはありません。
このために太陽光発電システムを取り付けてくれた会社へ電話をしました。
かなり期待薄なやり取りだったのですが、メーカーの技術さんへ問い合わせをしてもらえる
こととなりました。
電圧抑制の問題より、遥かに発電量の低下の方が大問題です。
予測発電量は越えているのだから、問題とはいえない。
この回答だけで終わらない回答がでることを切に願っています。
販売店のY課長さん、何卒よろしくお願い致します。

しかし、本当に、毎日が憂鬱です。
この問題に気付いてから 、、、 (ーー;)


O様発電所さんとの比較記事をまとめたものを最後に掲載です。
2015年5月まで分掲載
2014年分
2013年分
2012年分

キャプチャ.jpg

上のグラフは当発電所と条件酷似のお向さん発電所さん(O様)の、
お互いの年別発電量を表わしています。
これをお互いの発電量の年別の比率で言えばこうなります。
2012年には 105.0%
2013年には 104.1%
2014年には 100.1%
2015年には  96.7%
2012年と2013年の比率の差は出力特性表からわかる、おまけ分の差と思います。
出力特性表を比べさせてもらったところ 104.5% 差でしたから。
ところが2014年に急激に差が縮まり、今年はとうとう逆転しました。
なぜこのようなことが起こるのか?
この差は今後更に広がるのか?
かなり不安です  (>_<)




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月18日 00時14分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[太陽光発電に関するトラブル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:電圧抑制の調査結果(06/17)   ミントぱぱ太陽光発電所 さん
抑制で売る量が多少減るのとは違って、根本的な発電量の低下は心配ですね。
お向かいさんとの絶対的パネル出力差の104.5%がこんなに短じんでしまうのは変ですよね。
結果報告を心配しています。 (2015年06月20日 00時35分06秒)

Re:電圧抑制の調査結果(06/17)   へいくろうHIT発電所 さん
こんばんは。
この発電量、おかしいですよね~ (ーー;)
また何かわかりましたら報告をさせていただきます。
更にドンドン差が開いたらどうしよう。
そう思うと、とっても不安になります (>_<)

(2015年06月20日 20時54分38秒)


© Rakuten Group, Inc.