|
カテゴリ:趣味 他
![]() にほんブログ村 6月11日(土) この日は JRさわやかウォーキング に参加してきました ![]() 昨年から参加するようになって今日で3回目。 前回の4月23日の記事 → 蒲郡をJRさわやかウォーキングで歩く♪ 今回は JR豊橋駅 がスタート駅です。 ![]() ![]() 「豊橋名物・名所めぐり 老舗・名店の味を訪ねて」 豊橋駅の周りをぐるっと 7.3kmを歩くコースです。 前回の蒲郡駅の時よりずいぶんと歩く距離が短いので楽勝かな? ではでは出発です ![]() あっ、愛犬のねねさんはもちろん家でお留守番ですよ、申し訳ないけどね ![]() 駅を出発してすぐのお立ち寄りポイントです。 ![]() ボンとらや 少し前にテレビで 「 旅ゾッキ 豊橋 」 という番組をやっていました。 女優の松井玲奈さんが豊橋のことを紹介している番組 ![]() 今日はこの番組の録画を見て、予習をしてから来ています。 ボンとらやさん、帰りに絶対に買おうと心に誓って、ここは取り敢えず通過します ![]() さわやかウォーキングって神社に立ち寄ることが多いです。 今回は全部で3つの神社がコースに入っていました。 ご朱印帳を持って毎回参加したらけっこうたまりますね。 そしてお賽銭用の小銭を準備してこないといけません。 羽田八幡宮 ![]() コースの道順は親切丁寧な表示がされていてとても助かります。 他の方もたくさん歩いていることもあり、道に迷うことはまずありません。 ![]() ![]() 吉田神社 ![]() 手筒花火発祥の地って書いてあります。 豊川ではないんですね、手筒花火って豊橋が発症なんですね、知らなかった。 そしてここは東海道五十三次の 吉田宿 だったんですね。 そういえばお城の名前も吉田城だったな。 豊橋は昔は吉田だったんですね、やっぱり知らなかった。 ![]() 安久美神戸神明社 ![]() ※実は左側は自分の顔出し写真なんですよね 豊橋市って何回も来たことあります。 けれどこうして自分の足で歩いてみると、いろいろと発見ができます。 こういうところがこのイベントは楽しいです ![]() どんどん歩きますよ ![]() ほんと、親切な掲示物がありがたいです。 地図を見ながら歩く必要がないですからね ![]() ![]() もちろんここも通りましたよ。 吉田城、好きで最近は続けて何回か来ています。 ![]() 豊橋公園でこんなところを発見。 ![]() NHK朝ドラ 「エール」 、大好きで毎回楽しみに見ていました。 ロケ地巡りもしたな、白犬さんも一緒に。 2020年11月の記事 → 白犬さんと一緒にエールの旅♪ どうやら豊橋市の市歌も古関裕爾先生みたいです。 当たり前ですかね。 ![]() どんどん先へ歩きますよ ![]() おっ! 今日も走っていますね、路面電車 ![]() 豊橋鉄道(株)渥美線 ![]() ![]() しかも、貸し切り列車の ビール電車 を目撃できました。 自分はお酒は飲まないので、せめて冬の おでん電車 なら楽しめるかな? ぜひ乗ってみたいです、楽しそうですよね ![]() そして渥美線は自転車がそのまま乗れる電車みたいです ![]() これもいつかやってみたいです。 めっちゃ楽しそう ![]() そうそう、このお菓子も美味しいんですよね。 朝ドラエールに登場していたやつ ![]() ![]() ![]() ヤマサちくわ本店 本店がこんなだったなんて全く知らなかったです。 ![]() コースの途中で発見。 旅ゾッキでも紹介されていた、めっちゃお洒落な図書館 がこの中にあります。 ちょっとだけお立ち寄りしてみます。 ![]() 豊橋市まちなか図書館 松井玲奈さんは今は本も書いているようです。 松井玲奈さんのコーナーありましたよ ![]() ![]() 今度ゆっくりここで寛ぎたいな。 半日は楽勝いられそう。 図書館なのにカフェも併設だし、お弁当も売っていましたよ ![]() そんでもって ゴール ![]() ![]() 今回も楽しく最後まで歩くことができました ![]() スマートウォッチで今日の結果を確認してみます。 ![]() ![]() スタートから 8.71km を3時間21分で歩いています。 スピードを競っているわけではなく、あっちこっちお立ち寄りをしながらですからね。 右の写真の心拍ゾーンはずーっと青色で涼しいもの、まさにお散歩でした ![]() さてさて、最後はお昼の時間だし、お腹が減ったのでランチへ行きます ![]() 東京庵 ![]() ![]() ![]() 豊橋カレーうどんを食べました。 カレーうどんの下にとろろとご飯の層があるのが面白いです。 そして美味しいんですよね ![]() 以前は勢川というお店で食べたけれど、ここの方が味がまろやかかな? 美味しかったです ![]() 勢川に行った時の記事 → エールのまち、豊橋市へ! そうそう、もちろん ボンとらや これ買いましたよ。 ![]() ![]() ピレーネとどら焼きを購入。 駅ビルの中の銘店街で使える200円のクーポン券が参加記念でもらえましてね。 なのでここでお買い上げしました。 ちなみにこのピレーネは食べ放題ができる支店もあるという話です。 今度ぜひ挑戦してみたいと思っています、何個食べられるかな? ![]() 豊橋市、めっちゃ楽しいところだと改めて思いました。 次の自転車の遠征は 蒲郡 だと思っていたけれど、豊橋もいいですね。 蒲郡と豊橋は最近の自分の超お気に入り観光スポットです。 どっちも再訪したいです。 だからもっとお休みの日が欲しいな~ ![]() ではでは今日はここまでで ![]() ![]() にほんブログ
[趣味 他] カテゴリの最新記事
ボンとらや、わりと実家の近くです~。
美味しいですよね。 モンブランもピレーネも好き。 今度は三河太鼓もね~。( *´艸`) 東京庵は宮様もお立ち寄りになった場所です。 写真がなかったですか? (2022年06月14日 22時27分00秒)
なっつばーさんへ
そうそう、ボンとらやさんも自分は気に入りました。 蒲郡のうずまきパンも気に入りましたけど、ここのピレーネもいいです。 噂ではピレーネには食べ放題があるお店があるとか。 ぜひぜひ行ってみたいです (^^; 宮様の写真は全く気が付きませんでした。 玉川が行列だったのでこちらへ行ったのですが、正解だったのかな? でもヤマサの竹輪のおでんも食べてみたいです。 豊橋もめっちゃいいところですよね~ (^^♪ 今日もご訪問をありがとうございました! (2022年06月15日 22時21分13秒) |