太陽光発電とわんこの日記 ~エコして、トクして

2023/01/16(月)21:02

2022年の年間の太陽光発電の結果

太陽光発電記録(年)(13)

​​​ にほんブログ村 昨年、2022年 の年間の へいくろうHIT発電所 の発電記録のまとめです。 我が家の太陽光発電システムの設置はエコも大切ですが、 経済的価値を強く考えての設置です。 なので定期的に検証を行うことは重要だと考えています。 さてさて 2022年 はどうだったかな? 先ずは当発電所の概要のおさらいからです。   当発電所は愛知県名古屋市にあります。 パネルの向きは 南西向き の 1面設置 で 、屋根の勾配は4.5寸(約24度)。 南西というか、南西西なので、少し残念な向きです。 パネルは SANYO製 HIT230W が 24枚 で 5.52kW です。 2011年12月16日PM からの発電開始です。 それではいつものモニターの年間の集計値の掲載です。 先ずはおさらいとして月毎の状況から。 発電量と消費量(左)、売電量と買電量(右)     そして2022年の年間の集計結果です  発電量は 7099kWh でした。  予測発電量は 6455kWh でしたので、達成率は 109.9% でした。 2019年以来の7000kWh越の発電量でした。 発電開始から11年ですが、まだまだ頑張ってくれていますね。 おかげでありがたいことに11年連続の達成です  過去の実績 2022年 7099kWh 2021年 6725kWh 2020年 6989kWh 2019年 7044kWh 2018年 7224kWh 2017年 7076kWh 2016年 6963kWh 2015年 6934kWh 2014年 7600kWh 2013年 8072kWh 2012年 7736kWh 消費量は 2512kWh でした。  驚きの11年間で最多の消費でした、何が原因かな?  過去の実績 2022年 2512KWh 2021年 2406kWh 2020年 2452kWh 2019年 2182kWh 2018年 2275kWh 2017年 2321kWh 2016年 2223kWh 2015年 2323kWh 2014年 2361kWh 2013年 2277kWh 2012年 2223kWh 売電量は 6102kWh でした。 予測売電量は 5916kWh でしたので、達成率は 103.1% でした。 消費量は多かったですが売電量は予測量をやや越えてくれました。 売電率は 6102kWh ÷ 7099kWh = 85.9% 過去の実績 2022年 6102kWh 85.9%(売電率) 2021年 5787kWh 86.0%(売電率) 2020年 6016kWh 86.0%(売電率) 2019年 6176kWh 87.6%(売電率) 2018年 6301kWh 87.2%(売電率) 2017年 6186kWh 87.4%(売電率) 2016年 6117kWh 87.8%(売電率) 2015年 6016kWh 86.8%(売電率) 2014年 6666kWh 87.7%(売電率) 2013年 7251kWh 89.9%(売電率) 2012年 6979kWh 90.2%(売電率) 買電量は 1515kWh でした。 自己消費は 997kWh。 過去の実績 2022年 1515kWh(自己消費997kWh) 2021年 1468kWh(自己消費938kWh) 2020年 1479kWh(自己消費973kWh) 2019年 1314kWh(自己消費868kWh) 2018年 1352kWh(自己消費923kWh) 2017年 1431kWh(自己消費890kWh) 2016年 1377kWh(自己消費846kWh) 2015年 1405kWh(自己消費918kWh) 2014年 1427kWh(自己消費934kWh) 2013年 1463kWh(自己消費814kWh) 2012年 1466kWh(自己消費757kWh) 総評です。 発電量はよく頑張ってくれたと思っています。 発電開始から11年が経過したパネルですが、こんなにたくさんの発電をしてくれて嬉しいです。 そして11年続けて予測発電量を越てくれたことは本当に嬉しいです。 けれど今年は電気の消費量が増えたことが気になります。 電気代高騰の折です、注意して気にしていかねばと思います。 次に抑制時間の確認です。 2014年は「 216 」でした。 2015年は プラス196で「 412 」になりました。 2016年は プラス210で「 622 」になりました。 2017年は プラス 86で「 708 」になりました。 2018年は プラス  5で「 713 」になりました。 2019年は プラス 12で「 725 」になりました。 2020年は プラス  7で「 732 」になりました。 2021年は プラス 27で「 759 」になりました。 2022年は プラス  0で「 759 」のままでした。 これの単位は「分」らしいです。 今年は消費量が多かったせいか、不思議と全く増えませんでした   我が家では太陽光発電システムの導入は金銭的な価値を重視して決めています。 なのでお金の点でも集計をします。 我が家は発電開始からの10年間の買取固定が終わっています。 このため11年目の今年から売電額が激減  3月からENEOS電気に変えましたが、それでもたったの10円/kWhです。 しかも電気を買う方も単価爆上がりで嫌になります  既にシステムの設置費用の元は9年目でとれているのでいいんですけどね  そして太陽光発電システムはエコにも大きく貢献できると聞いています。 ​モニタ-にはこんな数値が集計されています。 エコして、トクして。 素適な言葉ですよね  (^^♪ そうそう、ですが我が家はオール電化ではありません。 我が家の光熱費には 電気 と ガス と 灯油 があります。 全てが値上がりのこの頃ですが、一番頭が痛いのは灯油代です。 毎年、年間の光熱費の中で 約半分 を灯油代が占めている我が家。 だから電気代を低く抑えられても、光熱費が安いとはいえないのです。 今年も灯油が高くて嫌になります  けれど 2023年 も太陽の恵みが多いことを願っていますからね。 まだまだ太陽光発電システムには頑張ってもらいたいです!! ちなみに、昨年の結果はことらから。  →  2021年の年間の太陽光発電の結果 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る