可愛い花のひとり言

2017/12/23(土)11:34

グレースさんの社交ダンスの衣装&小物&デコパージュ作品&しめ縄、細かい所を・・・

グレースさん(14)

​​​​​​​​​​​​​​​      わんこ姉さんのリクエストにこたえて(^_-)-☆      グレースさんが教えて下さいました。     型紙襟ですが、型紙を見るとわかると思いますが、      前側はフリルの変形の形で作っています。      縫い付けると自然にフリルなのでヒラヒラになります。     後ろの襟は90度にえりの形を作っています。    着物地とレース地は重ねて一緒に巻ロックで処理しています。    (私は着物の裏地とレースが同じ色だから凄いと思っていたのですが、重ねて    ロック処理していたのですね、流石です)  ブルーのオーガンジーは、1枚で巻ロックしています。       この2枚で襟を付けました。      着物地よりオーガンジーの方が一回り長くできています。   ウエストフリル  スカートのフリルは、裾側はテグスを入れて巻ロックにしてありますが、    上側はテグスなしの巻ロックで処理しています。     この方がスカートにフリルを付けるのが楽です。     ウエストモチーフ  ウエストのモチーフは右背部に付いています。     胸のモチーフ  胸のモチーフは右胸に付けました。    モダンダンスは男性と組んで踊るのでモチーフは衣装の目立つところに付けました。    モチーフ(胸・背中・頭)は3個とも布で出来ていて同じものです。    ストーンはナカムラさんで購入したものや在庫の物を使用しました。    ブルーの衣装にブルーのモチーフなのでストーンで目立つようにしました。     違う色のモチーフを購入しようか迷いましたが、  あわなかったら困ると思い無難な同系のブルーのモチーフを購入しました。     手のフリフリ      手のフリフリとチョーカーの留め金はアメリカンホックで出来ています。       手のフリフリやチョーカーの紐の部分は     着物地とレース地を重ねて巻ロックにしてあります。  チョウカー       ​以上・・・付け足しました。​    ​う​あわぁ~​ 凄い!!!  に、つきますね!!!​  今日、23日お誕生日おめでとうございます。    明日は、素敵な夢の世界ですね、キット10歳は若返りますね!!!     十分、実力が、発揮できますように、体調バッチリですか。       早く眠って下さいね。 インスタ映えする衣装         楽しみです   ーーーーーーー****---------***--------***----      グレースさんの社交ダンスの衣装&小物&デコパージュ作品を    グレースさんのレビューから、コメと写真をUPしました。      年を取ると、レビューではよく分からないので、   制作過程から、  社交ダンスの衣装用にブルーのオーガンジーを探していて  こちらの商品を見つけました。    150cm幅2mで税込270円と言う超お買い得価格でした。    通常2mで1000円位はすると思います。     写真を大きくすると 巻ロックの糸もラメもよく分かりますね。      前回、途中のドレス載せましたが、上に一段フリルをたしています。       箪笥に眠っていた着物(小紋)を、何とか利用したいな~~           と思いあんな感じになりました。)^o^(      フリルはテグスで張りを出しました。    巻ロックの糸もラメを使いました。           袖のフリルと手に付けるフリフリにもレースを使いました。                中々気に入った感じになりました。 自画自賛)^o^(     基本はブルーの布を使う予定でしたので、レースの色もブルーにするのか シルバーにするのか迷って、結局シルバーの方が目立つかな~~と     思いこちらの商品にしました。ラメがキラキラして綺麗なレースです            大きな衿はブルーのオーガンジーと、       花柄地(箪笥に眠っていた着物をほどきました。小紋です。)を使い、           花柄地の裏にレースを合わせました。                 購入したモチーフにラインストーンを付けてドレスに縫い付けました。    葡萄の壁飾り グレースさんのデコパージュ教室での初作品です。   ぬって磨いてを30回繰り返して、表面ツルツルにするそうです。  グレースさんのデコパージュの先生のクリスタルラインペインティングです。    先生の作品です。        それから       *・・・・お知らせ・・・・・*前のコメに書いてありましたが・・・     グレースさんの社交ダンスの発表会は      24日が本番です。         スローフォクスロットを踊ります。       今年は、演技発表は二部構成になっています。(一部30位・二部30位)    私の発表順は、なんと二部のトップです。       緊張しちゃいます。     今年も 巻ロックのラメのフリルもラインストーンも、ライトに映えて        夢の世界ですね。   後は体調管理、気を付けて下さいね。また、写真楽しみに     皆、待っていま~す。私は鼻水は止まりました。       ​​写真、暗かったので、ちょっと明るくしました。   グレースさんのしめ縄も追加します。      レビューより    月1回の1日カルチャーに入ってきました。 お正月飾りを作ってきました。  藁を編んでしめ縄も自分たちで作りました。  南天の実・松かさ・稲穂・高野槇・水引・紐を吉祥結びに作ったもので飾り付けしました。  同じ材料でも、皆それぞれ違って楽しかったです。     ご訪問​​ございます ​​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る