|
カテゴリ:投資
今日のNK225の下落は、朝からイヤな雰囲気だった、 ![]() 朝の寄付き、午後と夕場の開始、いずれも窓明け下落で、リバウンドもない、 2年ほどNK225やってるが、こんなの初めてではないか、
ウォール街・ラウンドアップ 十四日の米株式相場は続落。前日に米政府が発表した住宅公社の支援策は取引開始直後こそ市場を沸かせたが、その後は金融機関の業績不安、景気先行き不透明感が再燃した。冷え込んだままの投資家心理の背景には、信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の元凶である住宅市場の低迷がある。 前週末に破綻処理に入った地方銀行のインディマック・バンコープ。この日も一応取引は成立したが、株価はわずか十二セント。ニュース番組では同行の前に顧客が列をなす映像が流れ、投資家の不安をあおった。 市場では「今後、三年間で三百行以上が破綻する恐れがある」(RBCキャピタル・マーケッツ)との見方まで浮上。この日の市場では米貯蓄金融機関(S&L)大手のワシントン・ミューチュアルや地銀のファースト・ホライズン・ナショナルなど前週末比で二割、三割と大幅下落する金融株が珍しくなかった。
日本でも気になるこの話題、当然、地元はモット騒然で、 Indy Mac Bank under FDIC 1分、並んでる風景、
CNNがもっとも突っ込んでいるのがこの部分である、リスクをとる商品ならまだしも、預金が返って来ないというのは何事かと、 今日のNKの下げ方、上のニュースのインパクトの大きさを見ると、
Crude Oil into Exhaustion Mode The oil market is generating the first monthly upside exhaustion readings since 1979 and the first weekly exhaustion readings since the invasion of Kuwait in August of 1990. We have been watching for a seasonal correction and these overbought readings should be enough to provide vulnerability. The daily charts suggest that support should be found around the 34-day Bollinger Band (currently $122.50) and more importantly around the 50-week moving average (currently $103). イロイロ話題の原油は、Bob Hoyいわく、1979年以来、29年ぶりに2つの買われすぎの指標が同時に現れたと、イヨイヨか、 もはや、いつ、何がおきてもおかしくない、
さて、明日は7/16、
[投資] カテゴリの最新記事
|