32189733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…
エミリア@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) wantonのブログさんによれば重曹が真菌に…
みーこ@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) 胃腸が弱い時の食事は、おかゆに梅干し。…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2013年02月28日
XML
カテゴリ:教育

今朝の新聞(朝日)のコラムにあったもの、

http://oi45.tinypic.com/1zxliy1.jpg
(社説余滴)スポーツと相いれないもの 潮智史


「スポーツと相いれないもの、」のタイトルで、
体罰では、選手に、あるいは生徒に、
成長が見られないことの現実を憂いている、

その中で、こちらの部分、

サッカーの2010年W杯でベスト16に入った
当時の岡田武史監督がこんな話をしたことがあった。

「Education(教育)の語源は、
ラテン語で”引き出す”と言う意味だと言う。

私はズット、指導を空のコップに入れるものだと、
思っていたけど、違った。

中に入ってないと引き出せない。
だから選手に気づかせてやればいいんだ。」


ナルホド、
”引き出す”ねーー、

早速、educationの意・解説を見ると、
並み居る”詰め込み型教育”の意味の最後あたりに、
ラテン語原義が出てくる

From Latin ēducātiō (“a breeding, bringing up, rearing”), from ēdūcō (“I educate, train”), from ēdūcō (“I lead forth, I take out; I raise up, I erect”). See educate.

“I lead forth, I take out, I raise up, I erect”
ー>前へリードする、取り出す、持ち上げる、立てる、


本人が持っているものに気づかせる、
それを外に出してあげる、

これが本来の教育の肝なのだろうが、

如何せん、詰め込むこと、暗記させること等、
外側から何か入れることが教育で、

引き出す、と言う発想は、かなり乏しいと思われ、
(自分自身が、ソー思っていたぐらいだし、


人は才能の宝庫だって??
人には自然治癒力があるだって??

バカも休み休み言え、  
人の中にいいものなどあるわけねーだろう!!

詰め込み、自力本願、ガンバリズムこそ成長の源泉、
と信じて疑わない、のが世の中の常?

更新日  2013年02月28日 19時42分34秒






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月28日 23時53分37秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.