32193808 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…
エミリア@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) wantonのブログさんによれば重曹が真菌に…
みーこ@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) 胃腸が弱い時の食事は、おかゆに梅干し。…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2019年10月03日
XML
カテゴリ:健康
​​​3年前に、坂戸先生(動画)の筋緩消法を知り、

​以降、自分なりの勝手アレンジで、拳骨でほぐすことを覚えた、​


​*第2と第3関節部を使ってのほぐしは、
これまでトライしてきた肘や指先とは違った趣き、
とにかく、深く、強く入ってくれるので、よく弛む、

コーして今の自分があるわけだが、
医者要らずとはよく言ったもの、

時間はかかったけど、つま先/手先、頭のてっぺんまで、
体中のしこりがこれだけでかなり回復した、

​​​今年4月以降、IWA/指圧のお世話もあったが健康記事参照、​
体が弛んでいたおかげで、反応/回復が早かった、​​​

目下、最後の目標とも言える首の筋肉の調整中、​

​http://yumetowa.blog.jp/archives/cat_652981.html​


http://www.straight-neck.com/kubi-tuu/kubinoitami.html

長いこと、頭が左に傾いていたので、
左側の首の筋肉の固さが半端ない、

しかし、継続は力なり、

毎日の拳骨緩め(両拳骨を当て、首を動かす)のみで、

首の前後左右の動きが改善してきている、

もちろん、肩甲骨周囲の筋肉も拳骨で緩めた結果だが、


IWAで参考になった3つの動作を下記に掲げる、

体側がムチャクチャ固かったが、これで弛んでくる、


IWA2回目、体側の弛め

​骨盤が後傾していたが、腰割でまっすぐに立った、​

​​​骨盤が立ち始めた、IWA3回目

​肩甲骨が開いていたが、下部線維強化で狭まってくる、​

​僧帽筋下部線維を鍛えて肩甲骨を下げる、IWA4回目 ​

IWAから4ヶ月が経過、

そのスクッとした立ち姿勢に、過去の自分を知る人は、
さぞかし驚きを隠せないだろう、と勝手に自負している、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月03日 23時15分37秒
コメント(3) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:拳骨緩めはあなたたちを自由にする(10/03)   じゅうちゃん さん
はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいております。

坂戸先生の筋緩衝法のことに触れておられましたので、ぜひ聞いておきたいと思ってコメントします。


坂戸先生の手法は動画でしか見たことがなく、しかもやってみてもあまり効果を感じられません。
アレンジして独自の手法を編み出されたとのこと、今度ぜひ一本の記事として詳しく解説してもらえないでしょうか。

とくにわたしが分からないでいるのは、指(手)で押さえるベクトルと、体を動かすベクトルの法則性です。

記事の頸椎の写真を見ると、押圧は体中心、頸椎は前後に動かす、といったように読み取れますが合ってますでしょうか。

よろしくお願いします。 (2019年10月05日 21時32分38秒)

じゅうちゃんさん   tt555 さん
>やってみてもあまり効果を感じられません。

彼の本(動画)の通りやっても効果が出ないと思います、

以前、彼のオフィスへ行ったところ、スタッフいわく、
「あの本でわかったらえらいですわ、わからないところで、うちへ来てもらう呼び水のようなものですんで、」

一事が万事、
施術も受けましたが、全然いまいち、こりゃ自分でやるに限るで、
独自に拳骨を使い始めたところ、花が咲き始めました、
(筋緩衝法の理屈はいいのですが、適用方法に問題があるように思いました、)

>押圧は体中心、頸椎は前後に動かす、といったように読み取れますが合ってますでしょうか。

拳骨の先を強めに首にあて、頚椎を前後させます、
(あまり難しいことは考えずに、適当にトライすればいいかと、)

他の箇所も同様で、拳骨を当て、筋肉部を(工夫して)動かすようにします、
筋肉が動かしにくいところは、妥協して、強めに拳骨をグリグリしてみます、

ジムではマットに寝転がって毎日60-90分緩めています、

足の裏、距骨筋、アキレス腱、下腿三頭筋、ハムストリング、
大腿四頭筋、靭帯、骨盤周囲、でん筋、
肩、前腕、上腕2/3頭筋、手のひら(拇指球)、
三角筋、大胸筋、首(上中下)

周りの人は何やってんだろ、と言う雰囲気ですが、
如何せん、医療や整体の世界でもあまり見ない風景ですのでさもありなんですが、

一般的に、すぐに回復はしません、
*私の左腕はカチカチで、いまは膨らんでいますが、軽く2-3年かかりました、(少しづつ、回復です、)
*回復が始まると、たいてい、腫れや痛みが出始めます、

単純動作だけに、時間がかかりますが、キーはやめないことです、
是非、自分バージョンでチョー適当にトライしてみて下さい、

(2019年10月05日 22時14分12秒)

Re:じゅうちゃんさん(10/03)   じゅうちゃん さん
さっそくお返事いただきありがとうございます。

施術も受けられたのですね!!
本は”呼び水”だとは思っていたけれど、フリーミアムな時代にそのやり方はちょっと古い気がします。逆にあれは効かないって言われちゃうのに。

難しいことを考えずにやるべし

なるほど承知いたしました。やってみます。
それにしてもジムで60‐90分もこれやってたら、さすがに有名人になりますね(笑)

ありがとうございました。
これからもいろんな記事楽しみにしています。 (2019年10月06日 10時55分56秒)


© Rakuten Group, Inc.