32076011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

どんぐり@ Re:背中が燃えて始まった腹筋の回復(03/18) New! 健康オタクのtt555さんには釈迦に説法かも…
れれれ@ Re:背中が燃えて始まった腹筋の回復(03/18) New! "断食"明けは急に普段のような…
エッツミー 悦美@ Re:背中が燃えて始まった腹筋の回復(03/18) ずっとお祈りしておりました🙏 今日になっ…
さんごーろく@ Re:背中が燃えて始まった腹筋の回復(03/18) そうでしたか、それは大変な思いをされて…
御足もとのMaria@ Re:背中が燃えて始まった腹筋の回復(03/18) いやぁ、大変でしたね! 思うに、殆んど…
タマネギ44号@ Re:背中が燃えて始まった腹筋の回復(03/18) おかえりなさい。 やっぱり体調崩されて…
黄昏清兵衛@ Re:独居になった時ドーするか?(02/18) 開眼覚醒される記事をいつも楽しみにして…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2020年09月30日
XML
カテゴリ:ミニストリー
​聞きなれない名前だが、サイバーリーズンと言うカンパニーがある、

イメージを掴むために、
ホイットニーウェブの7月の記事から機械訳で抜粋、

​その最大の投資家はソフトバンク
イスラエルのスパイにリンクされた技術会社が
どのようにして米国政府の最も分類されたネットワークにアクセスしたか​

​今月初め、MintPress Newsは、イスラエルの軍事諜報部隊8200の元メンバーが率い、イスラエルの軍事諜報機関とCIAの両方の元最高幹部と現在の役人から助言を受けたCyber​​eason社が主催した米国2020選挙のシミュレーションについて報告しました。
FBI、DHS、米国シークレットサービスの連邦当局が参加したこれらのシミュレーションは、選挙が惨事に終わり、Cyber​​easonの従業員が率いるハッカーのグループによって引き起こされた混乱により、選挙は最終的にキャンセルされ、戒厳令が宣言されました。以下略​

​Wikiからも、

概要:​サイバーリーズンは、イスラエルの情報収集部門である8200部隊でサイバーセキュリティに携わった3名の共同創立者が2012年に設立した。Cybereasonのプラットフォームには、世界で最も複雑なサイバー攻撃に対処してきた創業者たちの専門知識が生かされている。
サイバーリーズンのセキュリティプラットフォームは、エンドポイントのログを収集し、侵入したマルウェアのサイバー攻撃の兆候をリアルタイムに検知することができる、クラウド型のデータ解析プラットフォームである。以下略

要は、先日のブラックキューブと同じ、


5Gで注目の2つのブラックキューブ

8200部隊が動かすカンパニー、

と、​​大体のイメージがつかめたところで、​​こちら、

政府、サイバーセキュリティ対策に「ゼロトラスト」導入へ
2020年09月28日 07時00分 ITMedia
菅義偉(すがよしひで)内閣が掲げる行政のデジタル化に備え、サイバーセキュリティ対策を強化するため、政府が「ゼロトラスト」と呼ばれる新しいセキュリティ対策の導入を検討していることが25日、分かった。「不正侵入はあり得る」との前提で対策を講じる新たな考え方で、侵入を防御する従来の対策からの転換となる。

ゼロトラストは「信用しない」という言葉の通り、外部も内部も全てうたがってかかるという「性悪説」に基づいた考え方。具体的には全ての利用者や使われている機器を正確に把握し、常に監視・確認する仕組みだ。米Googleが今春にサービス提供を開始し、広く知られるようになった。


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/28/news051.html

​現状の政府のセキュリティ対策は「境界型」と呼ばれ、城の守りのようなイメージで、ネットワーク上に強固な壁を作り、ウイルスや不正なユーザーが入り込むことを徹底的に防御している。ただ、境界型は壁を一度突破されるとリスクは甚大で、内部犯行にも十分に対応できないといった弱点がある。

行政のデジタル化を進める政府としても、2021年早々にも、内閣官房の情報通信技術(IT)総合戦略室の事務局のシステムに一部導入して実証実験を開始。一連の取り組みは、21年創設を目指すデジタル庁に引き継がれる見通しだ。​以下略

他でもない、このゼロトラストの請負がサイバーリーズンだが、
笑ってしまったのは、上の記事のITMediaサイトのトップ広告が、
サイバーリーズンだったこと、​


​https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/28/news051.html​

​手回しがいいが、日本のオフィスも既に出来ている、

​サイバーリーズン公式ウェブサイト(日本語版)

ドーセ、マル投げになるだろうから、
デジタル庁はサイバーリーズンが動かすことになり、
実質、イスラエル庁へ、

​​画して、8200はお金をもらい、セキュリティー保護の名目で、
日本の全PC/データへのアクセス権を得ることに、​

国のデータもアマゾンが掌握するゆえ、

​ベゾフが豪邸を買ったわけ​

​国民/国家そろって、イスラエルの管理下へ、

めでたし、めでたし、

*余談になるが、
ホイットニーウェブの記事では、
このサイバーリーズン絡みで、
大統領選に一荒れありソーな予測を立てている、

「超党派」のワシントンインサイダーは、トランプが選挙に勝った場合、カオスの計画を明らかにする

​それと、ソフトバンクの暗躍も見逃せない、​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月30日 02時28分00秒
コメント(1) | コメントを書く
[ミニストリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:デジタル庁はイスラエル庁に(09/30)   匿名希望 さん
とんでもない話だ。
国内勢力分析が私は不十分だが、
国内では正確にはどの勢力が呼応しているのだろう。

本当に嘆かわしい世の中だ。 (2020年09月30日 13時31分57秒)


© Rakuten Group, Inc.