Walk in the Spirit

2021/12/03(金)01:02

四谷ジム5回目(骨盤の回転/背筋伸ばし)

健康(1595)

​​本日12/2、快晴の中、足裏に木の葉っぱを敷き、もちノーマスクで、 都心(四谷)へ出かける、 相変わらずマスカーだらけのJR四谷だったが、 駅前の公衆トイレがウォッシュレットだったのには、 イグナチオ教会が見える公衆トイレ「さすが四谷、イエズス会の駅のことはあるな、」と感心、​早速、レッスン開始、 骨盤を立てるのはこのポーズだが、​ 四谷のジム4回目(腰立て)自分は股関節/上肢の筋肉が固く、 膝が前に出て、足がうまく開かない、そこで、よく見かけるのが、 胡坐姿勢で、両ひざを上から押し込む股関節の緩め方、​が、これは、本質的に間違っている、​(と言われた、)​骨盤を立てるに当たって、正解は、 足(大腿骨)を動かすのではなく、 骨盤自体を(大腿骨頭を軸に)回転させること、 ナールホド、 ソーすると、正解なのが、膝を床に固定する緩め方で、 こちら、 漫然と開脚するのではなく、 胸を前に突き出し、腰椎を下げる、(下図参考) 四谷のジム4回目(腰立て)​すると、骨盤が大腿骨頭を軸に、回転する、 この回転の動きこそ、腰立て(腰割)のキモである、 さらに、膝固定のまま、前後運動で緩める、今日は初回ゆえ、きついの一言だったが、 明らかに腰の動きがスムーズになってきた、 で、せっかく、骨盤が立っても、 依然として、前のめりの姿勢が残っていたので、 上体の姿勢矯正をアドバイスされた、 基本は、​ http://blog.livedoor.jp/harmonious_body/archives/65455766.html​後頭部、肩甲骨、仙骨が一直線上に並ぶこと、 ここで注意すべきは、後頭部の位置取りで、 あごを引くこと、 *あご引きの注意点はこちら、 ​アゴ引くといっても、下に下げるイメージではなく、首全体を後ろに引く、のイメージで​これで、首筋が長くなり、血流/神経にも好影響、 が、問題は、このまま、壁でL字座りを指示されたこと、​​*これは、自分にはCIAの拷問のようだった、 仙骨を壁にくっつけて、(この時点で、くくくるシーー!) ​​​次に肩甲骨、最後に後頭部をつける、 両足は真っ直ぐなど無理で、 曲がったままだったが、講師が無理やり真っ直ぐにする、 (くくくるシーー!)インストラクター曰く、 「このL字座りが出来れば完成です、」 充実の30分、帰宅して、即ダウンで2時間熟睡!起き上がって、今、このブログは、 後頭部を引きながら書いているのだが、 これだけで、次元が違った感覚に、 とにかく、トンネルの出口が見え始めたゆえ、 チョッとうれしい、

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る