旅好きのホテル好き

2008/03/04(火)01:17

旅の大本命!労研饅頭とみよしの[松山]

■愛媛■旅・食(15)

松山は、ほんとーに『食べとかなくっちゃ』の宝庫 労研饅頭にみよしの、何年かぶりに食べれる~ うれしぃ お店からお店へ、悔いのないように買い歩きました まずは広~い商店街、大街道(おおかいどう)の超定番お店から 平日朝11時の大街道 労研饅頭(ろうけんまんとう)のたけうち 労研饅頭?何それ?おまんじゅう? 蒸しパンみたい。素朴だけど、他にはない味 見た目を裏切るおいしさですよ(・・・失礼) 時間が経つと硬くなる。蒸しなおしもできるけど、 断然買ってすぐ食べてみてほしい 労研饅頭 味つけ7種類(上段)、あん入り7種類(下段)全て84円 続いてみよしのの五色おはぎ あんの色が淡くて、すごくキレイ。そして、あんとご飯の境界線が、グラデーションになって美しい 絶妙の力加減で作られた、やわらか上品おはぎ。小ぶりサイズです お店はこちら 午前11時。のれんが上れば開店の合図 お店に入るとごまと青のりの良い香り 5個入り650円 売り切れ御免のため、お早めに ロープウェイ街に霧の森菓子工房が出来てたので、行ってきました お茶処・新宮町にある霧の森 お茶を使ったスイーツ工房の松山店 霧の森大福 1個157円 1個売りは、ここ松山店のみ ネットでものすごい人気だそうです 霧の森大福(左)。中には生クリームとこし餡が うん。おいしい。でも、想像通りの味、かな? 試食で食べた新宮茶生チョコ(右) こちらはかな~りいけてます 労研饅頭ホームページ 霧の森ホームページ こんなにおいしいものが食べれて、松山の人は幸せーー 羨ましい 霧の森茶フェ工房 | 新宮茶生チョコレート 煎茶 | 新宮茶生チョコレート ほうじ茶 ============================================================================ にほんブログ村 人気blogランキング  使える記事、ありましたか?   ←クリックで人気の旅ブログ集をチェック ================================================================

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る