旅好きのホテル好き

2014/06/09(月)19:06

松本丸の内ホテルに泊まる

■長野■(5)

クラフトの町 松本は作家さんのギャラリーや雑貨屋さんがとにかく多くて ヘトヘトになるまで歩き回りました 今回のお宿、松本丸の内ホテル 友人が去年泊まって「良かったよ!」って言ってたホテルブエナビスタと 安定感のあるリッチモンドホテル松本 候補を3軒にしぼり、最終的にクラシックな雰囲気とお目当てのエリアに近いという理由で松本丸の内ホテルに決定 ホテルのレストランや披露宴会場にもなっている建物、アルモニービアン 松本城へ向かう通りに面して建ってます。お城はすぐそこ。 旧第一勧業銀行ビルで昭和12年に建てられたそうです。 詳しくはこちら、アルモニービアンのサイトで ホテルの入口は通りを入ったところ 建物が別になってて、アルモニービアンとは中で通路でつながってる ここです。入ります。 シックです。突き当り右手にフロント 壁面に目を奪われ「引出ですか!?使われてるんですか?」 早速質問(笑) これがなんとでっかい扉式収納。え~?!引出じゃない! ひと箱ひと部屋、かと思った フロントには入浴剤が2種類あって、もらう では、エレベータでお部屋へ 壁が木目調で床がコンクリートみたいになってる。素敵なエレベータの中。 宿泊階のエレベータホールです 本日は4階のお部屋 廊下です ツインを予約してたけどアップグレードしてくれた!ラッキー 広いデスクに ベッド リネンがすんごい気持ちよかった 更に語らいのソファーコーナー♪ デラックスツインにしてくれたのかと思ってたけど、ホームページで見てたのと少し違う コーナーデラックスとか、あるのかな? 窓が3つもあって、超いい 部屋着はズボン付。これなら寝間着持参じゃなくてもいいなぁ   クローゼットと冷蔵庫エリア お茶は確か、ほうじ茶、緑茶、コーヒー、紅茶(たぶんあった)   バストイレも広い! お風呂は寝転んだら足が微妙に届かず バスタブ160cmかな 備品的には あ、金庫あったかな・・・楽天トラベルのページではアリに 空気清浄器は加湿器なし あとお部屋に鏡多くて、女子ふたりには嬉しい デスク備え付けの鏡は、パタンとするとなんと革張り 椅子もスタンドも、工芸の町松本を感じさせる調度品でした 窓の向こうの景色は読売新聞社屋 お城が見えるお部屋もあるようです 朝食はレストラン棟へ潜入です 次回アップします 松本丸の内ホテル、プラン一覧 ===============================================  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る