旅好きのホテル好き

2015/04/15(水)14:03

松本の食べもの屋さん、カフェなどメモ

■長野■(5)

今回の松本はギャラリーめぐりに夢中で、食べものチェックの時間があまり取れなかったけど まずはカフェから まるも旅館併設のカフェ、まるも 朝から並んでて中には入ってないけど 旅館のふとんが干されてる 縄手通りと中町通りの間、女鳥羽川沿い cafe matka カフェ マトカ 六九ストリートを抜けて、お洒落なお店が多い今町通りあたりの裏 場所がちょっとわかりにくかったけど隠れ家っぽくていい感じ 靴を脱いで上がります 朝ごはんやお昼ご飯もあるようです(日によって?) お昼ご飯といえば 松本丸の内ホテルと同じ扉グループの「ヒカリヤ」 「ニシ」がマクロビフレンチで「ヒガシ」が和会席 明治20年に建てられた商家を改装したそうで行ってみたかったお店 (行けなかったけど) 夜もやってます ヒカリヤ http://www.hikari-ya.com/ こんなお昼もいいかも↓ 中町通りに栗菓子の竹風堂がありました 店内で栗おこわの定食がいただけます メニューは竹風堂さんのサイトにありました → こちら 散策途中で食べれるのがいい 定食は食べてないけど、どら焼山っていう栗どらをお土産に買った お土産つながりで。。 同じく中町通りの翁堂(おきなどう)蔵の店 ここのミミーサブレっていうのが人気という噂を聞いて行ってみた レトロなパッケージがなんともいえないけど・・・買うに至らず 丸の内ホテルのすぐそば、松本城からも徒歩2~3分 和菓子処 桃太楼本舗にあるパステルカラーの松本城主最中 ガイド誌で見てお店に行ってみた こちらは思ってたよりデカっ!って感じで・・・同じく買うに至らず 小さかったらかわいいのに。。 夜ご飯のお店 炭火焼き アガレヤ ここ美味しかったです!特に野菜料理と地鶏 雰囲気もちょっとお洒落 ===============================================  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る