旅好きのホテル好き

2017/05/09(火)09:53

智頭宿。歩いたルートにあったお店。

■鳥取■旅・食(15)

平日に旅すると、 「お昼にありつけるか?」ってのがかなり心配だったりします 駅は無人駅、コンビニなんてもちろんなし、お店は閉まってる だったら何か持って行けばいいんですけど・・・ できることなら現地のものをいただきたい!→ハラハラすることに あ、智頭は無人駅じゃないですよ(窓口閉鎖時間あり) 智頭宿でチェックできたお店をまとめておきます 智頭駅前 目の前の木造の建物は総合案内所 左を向くと お~ イカリスーパーじゃ~あ~りませんか これで食いっぱぐれはありません 右を向くとお店が1軒。うどんが食べれるようです。営業中。 総合案内所に入ってみました ゆるキャラがお出迎え♪杉太くんと紅子ちゃん 紅子ちゃんはもちろん、ドウダンツツジ パンフレットコーナーと、特産品、お土産 まずパンフをいただいて、お土産は帰りの時間調整に見ようと思ってたら、見れなかった お土産はここと、石谷家住宅内の売店、あと諏訪酒造が賑わってた マップによると智頭宿特産村が大きそう。行ってないからわかりませんが コインロッカーあり ちず夢往来を歩いて、備前橋を渡る。駅から徒歩約10分。 塩屋出店。水曜定休のはずが、ずっと『準備中』 お食事処 もみの木亭(そば)とあったけど 国指定有形文化財の建物 中を覗いて・・・こんな感じ お庭の様子からあまり手が掛けられてない感があったけど、どうなんでしょ 塩屋出店前のカフェギャラリー Moriichi 水・木定休 店前にある「森カフェめぐり」のノボリ 詳細はここ リンク先の下の方にある「森カフェめぐりパンフのダウンロード」 カフェやパン屋さん、お菓子屋さんなどのマップになってます 歩き散策の人にも使えるけど、範囲が広いので特に車の方は役立ちそう 因幡街道まで来ると 石谷家住宅「庭園の見える喫茶室」は前の日記で♪ 水曜定休 実は前日夕方、滑り込みで予約。セーフ 諏訪酒造 中に梶谷茶屋というお店があって、うどんなどがいただけるようです 智頭町観光協会のこことか、智頭急のブログこことかにも情報あります これにて智頭レポ終了。次は大原、大原~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る