テーマ:仮面ライダー電王(403)
カテゴリ:仮面ライダー電王
楽しい篭城!(こら!)
人質が自由に出入りする立てこもりって犯人は嫌だろうなぁ~(笑) ハナちゃんなんて「あたしが人質だといけない?!」のイキオイですし(笑笑) でもなんていってもデンライナーもつかわず 普通に銭湯に入ってきたお姉さん最強!(笑笑笑) 警察さんたちの間を「ご苦労様です」ってニッコリ笑って通ったら みんな「どうも」とか笑顔で通しそうだよね(笑) 何だかんだ言って、姉さんの演技も味が出てきて好き~~~ ☆今回のメガレッド☆ さすがにもう学ランは無理だなぁ~としみじみと…(しみじみ、すな!) 彼がいるなら、やっぱ差し入れは焼肉だよ姉さん!(笑) ☆今回の食堂車☆ モモちんとハナちゃんはいいお笑いコンビだよ♪ ハナちゃんのツッコミはちょっとキツイですが(笑) そして リュウタロちゃんが食堂車にいなかったのは…… やっぱ子供は先頭車両で運転手さんと進行方向を見てるのが好きだからか? …と思ってみたり(笑) ☆今回のどすこい☆ 演歌ですか!!!(ひぃぃぃぃぃ!!) 演歌で闘うライダー! あまりの新機軸にオイラが泣いた!!(笑) それにしても最初のキャラ付けの時ジロさんは 「どすこいキャラだけは避けたい」ってなこと言ってたそうですが…… ジロさんが腹をポン!っと叩いた時点で「どすこいキャラ決定」だったのか!(汗笑) ☆今回のヒデとのバカ話・ミニ☆ 例によって例の如く、シャレのわからない方は撤退してね♪ まずはヒデから 「オープニングのリュウタロスのダンス、可愛いよね」 「可愛い可愛い♪ぴょこぴょこしてて可愛い♪」 「こうして見るとーウラちゃんがなんか気の毒(笑)」 「なによ」 「だってーあのダンス、ボクでも踊れる(笑)」 「あ~そりゃぁ気の毒だ(笑) 大岩さんの出来ないオーラがガンガンだったから?」 「最後のターンがまた…おもわず大岩さんガンバ!(笑)」 「アレじゃないの?劇場版のとき客席のちびっこに踊ってもらおうと…」 「だから誰にでも踊れる振り付け…ってバカ!(笑) だいたい踊るのは戦隊だし~~~」 「モモちんの踊りも簡単だよね」 「そーそーモンキーダンスみたい♪」 「どーもモモちんとウラのダンスからは昭和のニオイがする(笑)」 「ひでーーーー!!否定できないけど~ ジロさんはダンスなにげに上手いよね キンちゃんの片手でひょい♪とするのとか、最後のポーズとかカッコいい」 「うん、ジロさんは躍れる人なんだよ」 「じゃぁ踊れる(スーツアクター)ってリュウちゃんとキンちゃんだけ?」 「いやいやいや~リュウちゃんって踊れない人なんだって 頑張って踊ってるらしいよ」 「あ、そうなんだ」 「だからーー 踊れる基準で言ったらジロさんがリュウタロちゃん演るのが正しい(笑)」 「正しくない正しくない!怖い怖い怖い!!(笑)」 「ところで話は変わるけどよ」 「おう!」 「竜の子太郎の話ってさ、松谷みよ子さんによって童話の形になったけど その元になった民話ってタイトルが違うのよ」 「ほう!」 「元になったのはねー信濃民話の小泉小太郎物語」 「(爆笑!!)はぁ??? ナニその親父が政治家みたいな名前!!!」 「(笑)いやいやマジで!小泉小太郎」 「じゃぁ、リュウちゃんは本当は“コタちゃん”なんだぁ~~~ ……って、んなわけあるかい!!(笑)」 本気で爆笑! 小泉小太郎!!(笑笑) ![]() 気に入っていただけましたら、ポチッと一押し拍手をくださいね♪ (拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております) 拍手コメントのお返事(記名の方のお名前は省略させていただいてます) 5月9日のお返事 22:19 コナンの映画に付き合わされたついでに、ゲゲゲの鬼太郎のクリアファイル買っちゃいました。 22:20 さすがに目玉のオヤジのタオルハンカチは買えんかったなぁ・・・(笑)。 私は「ビビビ印のねずみ男ふんどし風タオル」と「メモ帳」を買ってきました♪ ふんどし「風」って書いてあるけどしっかりヒモのついた褌でしたよ~~(笑) なのに使い方説明書に「食事の時に首にかける」って!!(笑笑)
[仮面ライダー電王] カテゴリの最新記事
|
|