013516 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅って いいなぁ・・・ 🐾

旅って いいなぁ・・・ 🐾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.08.13
XML
カテゴリ:スイス 紀行
いよいよ「ユングフラウヨッホ」へ向います。
まずは、グリンデルワルトからクライネ・シャイディックまで
登山鉄道で登り(30分) → ユングフラウヨッホ行に乗換ます。

クライネ・シャイディックからユングフラウヨッホまでは約1時間です。
途中アイガーグレッチャー駅を出ると終点まではトンネルというか、
アイガーとメンヒの岩盤の中をひた走ります。

さらに、アイガーヴァント駅と、アイスメーア駅では、アイガーをくり抜いた
"のぞき窓"があり、
アイガーヴァントからは下のグリンデルワルトの街、

アイスメーアからはアイガーの残雪を見ることができます。

さあ、ヨッホへ到着。
ヨッホは標高3454m, 富士山が3776mですから、この高さまで電車で来られるのは
すごい・・・。スイスの登山電車は、ギアで登るラック式鉄道です。
スフィンクス・テラスへ行こうと早足で歩いていると、ちょっと頭痛とめまいが・・・。
もしかして、高山病?カフェテリアで休憩しましょう・・・。ほえー

気を取り直して、ゆっくりとテラスへ。
眼下にはアレッチ氷河です。(全長22km、厚さは900m)

「乙女の透き通る長い髪」の意だそうです。
ユングフラウには手が届きそうです・・・!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.13 22:52:02
コメント(0) | コメントを書く
[スイス 紀行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.