|
カテゴリ:タイガース時事報告
「読売に勝つ」という割に、具体性は無い6連勝で3位で終えた就任1年目について「今のタイガースはまだ強くない」と分析。来季に向けて「点を多く取れる野球をしていきたい」と約束した。貧打病を解消し、巨人を倒す! 「タイガースファンの方は点取ることが大好きだと思うので。来季はそういう点を多く取れる野球をしていきたいな、と改めて思いました」 シーズン終盤の6連勝という奇跡的快進撃でAクラスに滑り込み、クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージまで駒を進めたことは大きな収穫。しかしこれは12球団トップの防御率3・46を誇った投手陣で守り勝ったもの。CS最後の巨人戦でわずか2安打に終わるなど、12球団ワースト538得点に終わった貧打は最後まで重くのしかかった。だから「今のタイガースはまだ強くない」と言い切り、伸びしろだと力説した。 「一番上を、てっぺん狙って戦う強いチームを、しっかりこの秋から作っていって。来年、ジャイアンツを倒したいな、という思いが強くなってきています」 ドラフトではD1位指名した西純矢投手(創志学園高)ら上位5人を高校生指名し、将来に投資した。今季は青柳や守屋、島本と投手陣を発掘。来季はそれを野手陣で実行する。矢野監督はそれだけ、現有戦力に底上げの余地が残っていることを信じている。
[タイガース時事報告] カテゴリの最新記事
コメントいただき有難うございました。
タイガースはドラフトで高校生をたくさん指名しましたが、高校出の藤浪をまともに復活させることが出来ないで、高校出の新人たちを育てられるのでしょうか。 個人的にはドラフトでは、大卒や社会人の即戦力投手を指名して欲しかったです。 (2019.10.20 11:56:40)
ヒロくん2010さんへ
こんにちは。 4〜5年先を見据えてと思えば評価できる指名でしたが、来年上位を目指すビジョンが見えて来ませんよね。 結局、高い外国人選手に手を出していくのではと危惧してしまいます。 育成枠の大学生2人が化けてくれるといいんですが・・・ (2019.10.20 16:06:19) |