タイガース非公式サイト2代目

2024/05/12(日)09:31

井上君タイムリー!ノイジーさん勝ち越し打 何とか首位キープ

タイガース時事報告(1646)

井上君即結果出す!ノイジーさん久々仕事2代目タイガース非公式サイトです2024年5月10日 DeNA3-4阪神 6回戦(阪神3勝2敗1分) 横浜スタジアムみなさんこんばんは 井上君好かったねえ結果 2代目は内心祈るような思いだったけど これで当面は1軍にいれるしスタメンチャンスは続くんじゃない?タイガースは1回表 比較的安定している近本さんの先頭打者ホームランで1点先取 幸先好いとおもったんだけど・・・ 1回裏 青柳さんが大荒れに! 1番神里選手は三振に取りますが 2番関根選手をフルカウントから歩かせてしまうと 3番佐野選手には初球をデッドボール さらに4番牧さんにもフルカウントからフォアボールで一死満塁にしてしまうのよ ナニコレ?極めつけが次の5番宮崎さん これもフルカウントから押し出しフォアボール 独り相撲とはこのことね 後続を抑えて1失点にとどまったのはもう奇跡的だった 1回裏だけで43球も投げてるんだよね・・・そこからは膠着状態になって5回を終わったところで1-1の同点よ  6回表 先頭の近本さんがライトへツーベース ホントにチャンスを作ってくれてるね 中野君が倒れたあと森下君がフォアボールを選んで一死1・3塁になりました ここで4番大山さん このところずっと忘れられたような存在になってたんだけどレフトへタイムリー!ようやく勝ち越し点が入ったわ  ここで5番に入ってる井上君が1B0Sから積極的に引っ張るとサードを強襲してファウルグラウンドへ飛び出すタイムリー内野安打 貴重な3点目を叩き出したのよ 飛び上がるほど嬉しかった!もしここでゲッツーだったら明日のスタメンどころか・・・とおもうとホッとしたのなんのって よく頑張ったね!  その裏 まだ青柳さんが投げてる 先頭の森さんに3ベースを打たれると 次の6番筒香選手にはフルカウントから9球目をセンターオーバーのタイムリー3ベース!これで3-2と迫られます。 7番山本選手のところで 青柳さんは交代 はっきり言って自滅だわ ここまで125球も費やしました これはまたファーム行きが濃厚だわ この状態観たら次怖くて先発させられないわよ  ​  今日のウェスタンではビーズリー投手が7回無失点12奪三振だって!青柳さんと入れ替わるかもしれないね​ 去年高槻で観た時(5回被安打0)から この人ローテーション守ってしっかり投げたら8~10勝くらいできるんじゃないかと思ってるんだけど でもちょっと球種が少なそうだから5~8勝くらいかな???    で試合は代わった石井さんが京田選手にタイムリーを打たれて3-3となって青柳さんの白星は消えました 仕方ないよ 自責点は青柳さんに付くわけだし  同点で迎えた9回表 タイガースは先頭テル君がやっと一仕事 ライトへの2ベースでチャンスを作りました 泳がされてるんだけどなんとかバットが残ってて拾った感じね  当たってない坂本さんには確実にサインでバント これが成功して一死3塁となり 代打糸原さんがフォアボールを選んで 途中から出場して9番に入っていたノイジー選手に回ってきたのね ノイジー選手は期待に応えてレフト前への痛烈なタイムリー これで4-3と勝ち越して9回裏はゲラ投手に託します  前回登板では乱れてしまったゲラ投手だけど今日は力で押したねぇ 蝦名選手を空振り三振 関根選手はショートフライ 最後は佐野選手をレフトフライと危なげなく抑えきって6セーブ目です 勝利投手は8回裏を抑えた岩崎さんで2勝目(5S)ね  試合後の監督は青柳さんに厳しい評価 「青柳もあんなピッチングで、5回で勝ち投手はやれんよ。せめて、球数やなしに6回までと思ってあと1回と言うたけど、あそこで打たれるもんなあ。」​ 「6回は投げきってほしいよな。球数の問題やない。自分で1イニングに40球も投げるんやから。そんなもん、そんなんは球数とか関係ないわ。」​ 「やっぱりなあ、今日は桐敷がいてないのは分かっているし。おまえ、久しぶりの登板やったけど、それはもうちょっとすっと入っていかなな。」 井上君には素直に喜ぶ​「おーん。いい感じで打ってたからな。あのノーステップ打法がだいぶ自分の感覚ではタイミングとか取れるようになってきたんちゃうか。」​「まあ今日はあれや、1回井上を試したかったのがあるけどな、おーん。(ノイジーは)明日もう1日休んでもらうで、変なピッチャーやから(笑い)」  ここで古いお話をさせてね  じつは次の背番号史22のなかで紹介する予定だけど みなさんはかつてタイガースに喜田剛という選手がいたのを覚えてるかな? 20年も前だから2代目はよく知らなかったんだけど 喜田さんは背番号22の最終回になるから掲載はもうちょっと待っててね この選手 2005年と2006年にウェスタンで2年連続ホームラン王と打点王の2冠に輝いてるのよ でもほとんど1軍に呼ばれることなく(1軍公式戦の出場は2003~2007年の間でたった8試合よ) 2007年5月にはトレードで広島へ行っちゃいました  2005~2007年の時期の監督って岡田さんなのよね 先代の原稿から背番号史をまとめているなかでの想像なんだけど 岡田監督は頭のどこかに当時のことが残ってるんじゃないかってふと感じたのよ ファームとは言っても2年連続2冠なんてただものじゃないわよね 2005年は86試合で打率は3割越えだし21本もホームラン打ってるんだから! もし1軍でしっかり試して そこで打って自信になってたらすごい選手に大化けしたかもしれない 絶対岡田監督にも後悔はあるとおもうんだよね・・・ だから井上君を喜田さんのようにしてはいけないって監督もおもってるんじゃないかしらね あくまで2代目の勝手な想像なんですが・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る