阪神4-1広島(2回戦甲子園)なぜか勝っちゃうね?単独首位!
2018年4月11日阪神4-1広島 2回戦甲子園阪神2勝0敗高橋遥,初先発初勝利! 高橋遥は立ち上がりから丁寧にコントロールで勝負していたように見えます。 初回の広島は菊池、メヒアが簡単に2ストライクになって三振に倒れたことが影響したのか、2回から中盤にかけては2ストライクにされる前に早打ちを徹底してきます。 これが高橋には吉と出て、ボールくさい球を凡打してもらえました。たしか5回までの球数が50球くらいだった。これでスタミナも温存されて7回まで84球、無失点で投げることができました。 「早く追い込む投手」という印象を与えるのは非常に効果があるということです。球数が多い投手は、今日の高橋の投球を分析してみてほしいですね。糸井,気持ち好い先制打 なんだかんだ言われても、やはり存在感がありますね。このところ好い場面でなかなか打てていなかったんですが、初先発の高橋遥を援護する先制タイムリー。 その後もフォアボール2つを選ぶなど、得点に貢献しています。もう少し固め打ちしてほしいですが、交流戦あたりで大爆発を期待したいです。糸原,猛打賞で3割越え 今日の糸原は追い込まれてもしぶとかった。アウトが取りにくい打者というか、ヒットが欲しい場面でヒットが打てる打者になってきているね。猛打賞はまぐれではないです。こういう打撃を続ければ、1年を通じて3割をキープするんじゃないかな。気合十分のドリス 広島も本当に信頼できる先発のコマが豊富なわけではなく、打線が機能しないと接戦には脆さもあるんですよね。 今年のこのカードはこういう試合展開が多くなるかも。そうなるとブルペンにかかる負担は大きいでしょう。ドリスも連日の登板で力投を続けています。 やはり休みは必要ですから、先発投手が今日の高橋のようなピッチングで応えてほしいものです。 順位チーム試合数勝負引勝率差1阪神10640.600-2広島11650.5450.52ヤクルト11650.5450.54DeNA10550.5001.05中日11560.4551.56巨人11470.3642.5 単独首位を意識しすぎちゃいけないけど、読売が最下位だし正直うれしい!でもたった2.5差なんだよね・・・