無料☆ETCを(超簡単)自分で取り付け★
去年株主優待でETC機器をただでもらい、その後、年会費無料のクレジットカード&ETCカードまで作ったのだが、カーショップとかで何気に聞いてみると取り付け費用が5~6千円かかるそうで「高速ほとんど乗らないし」とほったらかしにしておいた。その後自分で取り付けしている人もいると知りネットであちらこちら探してみたが、穴あけたり、配線きったりつなげたり、みなさん自分からしたら物凄く上級者に見えてしまう。。。たまたまある人がホンダの自分と同じ車でETC機器もほぼ同じタイプを設置していたので、ちょっとだけ勇気が出る。全然知らなかったが、私がただでゲットしたETC機器は、安物だからか!?常時接続が必要なく、なんとポータブルタイプに出来るそうだ!その人の設置方法は他と比べると簡単だが、それでも管ヒューズの交換とハンダ付けが必要で、私には難問でした。そうしているうちにカーショップから割引&ポイントプレゼントのダイレクトメールが来たので、とりあえずカーショップに行ってみると、HPで紹介されていたのとは違うタイプでしたが、シガーレットから電源取る配線が安かったので557円でその部品を購入。買うとき「アース線は車体ボディに設置も出来る」といわれたが、それではポータブルにならないし、つなげる線は2本だけなのだが家に帰って、さてどうするか考えるもわからず。後日またカーショップに行き、配線をつなげる方法を聞いたところ「専門の用具がいるから、用具ないなら線を切って結んでつなげたらどうですか」という、めちゃくちゃ簡潔な貧乏人には非常にありがたいお答えを頂きました。それでも配線を切ったりするのも面倒で難しく感じた私はwETCに最初からついていた配線を、約5百円の部品の端子に加工せず差込、もう一方の線は金属どうしを合せて、なんとセロハンテープで留めちゃいましたww最初からETC配線についてる管ヒューズも、約5百円の部品についているヒューズも部品会社に聞いたら、アンペア数等確認してくれてOKもらったので、一切加工なし。私がしたのは、1、部品を5百円ほどで1個買う。2、最初からETCについていた配線2本のうち1本を、買った部品の配線に差し込む。3、最初からETCについていた配線2本のうちもう片方を、買った部品のもう片方の配線の金属部分とセロハンテープで留める。以上で終わり!配線・部品の加工は一切なし!これで、高速乗るときだけシガーレットに差し込んで、それ以外はその辺のボックスにでも入れてしまっておけるポータブルETCの完成です!高速乗るときは、ちょうど車の時計表示がある場所にETCを置けば邪魔にもならず動きもせずいい感じ。さて今日早速チャレンジしてみたのですが、本当にETCはこんなので通過できるのか、めちゃくちゃどきどきひやひやしましたが、結果は無事通過アース線を家庭のセロハンテープで留めるだけという、本当に誰にでも出来る、超簡単ETC設置方法は、もちろん接続不良の心配があるのでしょうから、決して誰にもお勧めしませんよ~