1111395 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仙人のお仕事 奮闘日記

仙人のお仕事 奮闘日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tanchann

tanchann

Calendar

Favorite Blog

山々な日々 treskiさん

Comments

uti@ Re:久々のブログ(06/10) 元気そうですね こちらはそろそろ滑るシー…
uti@ Re:久々のブログ(06/10) 元気そうですね こちらはそろそろ滑るシー…
岐阜の暇人@ Re:大雪になりそう(02/10) 立春も過ぎて3月も近いのでご都合をお伺…
岐阜の暇人@ Re[4]:午前中はもちろん(11/24) ありがとうごさいます 当時はご迷惑ばかり…
tanchann@ Re[3]:午前中はもちろん(11/24) じゃあこれから暇人さんと呼びますかね そ…

Freepage List

Headline News

2023.10.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
勝沼にある柏尾山大善寺に行ってきました 5年に一度の御開帳  国の重要文化財で薬師三尊像

があります 文化財の宝庫  国宝の薬師堂(弘安9年 1286) 厨子(文和4年 1355)

薬師如来と日光・月光菩薩(平安初期) 十二神将 日光・月光菩(鎌倉時代 嘉禄3年1227)

鎌倉時代の薬師如来印仏 薬師如来印仏 十一面観音印仏 黒紙書粒片 役行者像  平安時代の

絹本着色丈六不動明王画像などなど  まあまあ すごいこと・・・  大 大発見でありました

   

最初は元禄17年(1704)焼失後  寛政10年(1798)に再建された三間一間の二重門

   

本堂(薬師堂)であります  弘安9年3月16日(1286)の銘板がある・・・  ていうと

元寇(弘安の役)の数年後に建立 頼朝の時代じゃ 築720年以上経過した関東周辺で一番古い

カメラの撮影はできませんが 有名なドウを持った薬師如来像  別名葡萄薬師と呼ばれています

これは行ってみる価値 十分にあります  ブドウ寺としても有名で葡萄酒や宿泊施設もあります

   

そして少し山梨市にある 海涌山青白寺  足利尊氏が開基 無窓国師が開山 正慶2年(1333)

創立 臨済宗妙心寺派の寺院です 一直線に延びた参道から総門 鐘楼門 仏殿本堂 庫裏と続く

禅宗特有の伽藍配置で 無窓国師が 中国の杭州西湖から入手し植えたと伝わる西湖梅があります

なんといっても仏殿で国宝です 唐様建築の代表的遺構で仏殿内部に文様彩色と漆塗りが施された

建築物は他に例がないらしい  1415年 室町中期だそうです  本坪鈴(ほんつぼすず)が

ついていました  打つと独特の音色  でもあまりにも参詣者がいないので 行ってみたら如何

雨でお百姓ができないので出かけましたが 傘いらず・・・    なんと行いがいいのか・・・

お昼はワンコインで食べれるちょぼ八へ  10月から値上げで600円だったけど 3年前から

値上げしてないんだもの 夫婦でがんばってるなあと感心  久しぶりの国中(甲府盆地)でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.15 15:54:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X