307482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

微生物の日記

微生物の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

私の推薦する 沖縄 … 夢一番!さん
チャンポン&チャン… 紀伊将軍吉宗さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

Recent Posts

Freepage List

2009.05.04
XML
カテゴリ:ニュース
警戒レベル「6」引き上げ判断、「数日後にも」…WHO (読売新聞) 

【ジュネーブ=大内佐紀】世界保健機関(WHO)のマイケル・ライアン警戒対策部長は2日、新型インフルエンザに関する記者会見で、警戒水準を「フェーズ5」から世界的大流行(パンデミック)を意味する最高の「6」に引き上げるかどうかの判断が、「数日で出る可能性がある」と述べた。

 同部長は、「6」への移行について、「差し迫っている」との認識も示した。

 WHOの基準では、人から人への感染が持続的に二つの大陸で確認されれば、「6」となる。アメリカに加え、英国、スペインなど欧州でも感染者が増えており、基準を満たす可能性が出ている。引き上げるかどうかの最終決定は、マーガレット・チャン事務局長が緊急委員会の検討を踏まえて下すことになる。

 ただ、WHOの警戒水準は、感染の地理的広がりだけを判定基準とし、症状の重さを考慮していない。今回のウイルスは「弱毒性」とされ、「6」に引き上げられても「強毒性」鳥インフルエンザなどと同等の健康被害の広がりを意味しない。ライアン部長は記者会見で、「6」になっても「過剰反応を避けるよう」呼びかけ、各国政府に引き続き「渡航制限」や「国境閉鎖」などの措置を取らないよう求めていく構えを示した。

[ 2009年5月3日21時24分 ]


昨日の夜のニュースです

このように新型インフルエンザは世界的なものになりつつあります

時事通信社による情報では世界の発生状況は以下のとおりです
各国・地域の感染状況 (時事通信)ー感染が確認された国・地域と患者数

【メキシコ】    506人(死者19人)
【米国】      160人(死者1人)
【カナダ】      85人
【スペイン】     15人
【英国】       15人
【ドイツ】       6人
【ニュージーランド】  4人
【イスラエル】     3人
【コスタリカ】     2人
【フランス】      2人
【オーストリア】    1人
【スイス】       1人
【オランダ】      1人
【香港】        1人
【デンマーク】     1人
【韓国】        1人
【イタリア】      1人
【アイルランド】    1人
(WHO・各国当局調べ、日本時間3日午後8時半現在)。 

[時事通信社]
[ 2009年5月3日20時39分 ]

又カナダでは、ヒト→豚への感染も確認されたとのこと


このような世界的に拡大を見せているものですが

普通のヒトインフルエンザと比較しても
大きな違いはなく

ヒトインフルエンザでの死亡と比較して
特に多いと言うものではありません!


こう言った点から

危機感を持って、予防をしていくことは重要ですが
決して、恐れる必要性はなく、十分に今までの知識の中で制御が可能なものです!



皆さんが落ち着いた、かつ冷静で確実な予防をしていきましょう!


超おトク保存版!節約おかずサプライズ384レシピ

0円・50円・100円めちゃうま節約おかず302

冷凍テク&節約おかず

おいしい節約おかず296レシピ

大好き園児のおべんとう

園児のおべんとうレシピ

すぐ作れる!のに、おいしい100円お弁当おかず278品

男女中高生の毎日のお弁当







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.04 07:43:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.