微生物の日記

2011/04/13(水)12:18

今日は喫茶店の日かぁ~

日記(904)

1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。 1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した。 明治のまだ初期だからなぁ~ コーヒーって言うのも苦いだけだったのかも… お茶だったらうちで飲めるし 今だったら下が喫茶店で、上がビリヤードにするだろうね… 誰でも入りやすいところのほうを下にして 目的買いのものは上って言うのが見せのつくりとしてのセオリーだし… デパートの作りも 基本は地下が食料品、1階は女性を呼び寄せる化粧品と小物 上に食堂って言うのがセオリーだったけど 今はどんどん形態が変わって来てるね… 結構、中途半端な階に飲食店があったりして… それに喫茶店もいろんな種類っていうか 昔みたいに決まった形じゃなくなって来てる… むしろそういうほうが少ないかも… 「喫茶○○」って言う店も殆ど見なくなったような… 枕元に常備!緊急脱出キット【7130】【7132】【7134】 【送料無料】非常持ち出し品 防災グッツ 非常持ち出しケース【smtb-S】防災セット 枕元用 【防災グッズ】防災用簡単セットヘルメット(SS-101防スペ)&非常袋セット(4月末頃より順次出荷予定) TOYO防災セット No.119(ヘルメット・マスク・懐中電灯付属) (119) 防災・事前対策用品・救助用品 [防災の達人] 非常用品セット (ヘルメットタイプ) DRK-SH1D [5961-3695] 【即納】DIC A-01防災用品ヘルメットセット 白 A01BOUSAI (×1個) 軍手やホイッスルなどをヘルメットに収納。DICプラスチック 防災用品ヘルメットセット

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る