行列のできる転職相談所

2004/06/13(日)10:05

ベンチャー企業を考える~安定しているベンチャー?

●ベンチャー企業を考える● 企業の選択の仕方でよく聞かれるのが、 「安定しているベンチャー企業ありますか?」 という話です。表現は違うのですが、要約するとそうなります。 ベンチャー企業の場合は次のポイントを考えると良いです。 ・資本/大手資本が入っていれば話しは楽 ・取引先/大手企業と取引をしていれば比較的話は楽 ・独自の強み/競合環境/そんなにない会社が実際は多い。その場合は、マーケットが大きかったり、寡占をしているような会社が無ければ、 小さくても、問題はないことをお伝え下さい。市場シェアの60%を握っている会社が無ければ、その会社が存在できている理由(強みといっていますが) があるわけで、それで十分やっていけます。 ・経営者並びに経営陣のバックグラウンド これは重要。楽天様は設立当時のパンフレットには、社長をはじめとして、全社員の学歴、経歴を載せていました。それで人を惹きつける要素にしていました。ファーストリティリング様は、伊藤忠出身の澤田さん、マッキンゼー出身の堂前さんが入社したのが採用が上手くいった 重要な要素です。また、話は変わりますが、レインズ様の社長は、マクドナルドでバイトを。ワタミ様の社長は、つぼ八出身などなど、起業をしたい方にとって経営者の歴史を知ることは重要だと思います。 以上雑感でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る