こきっつぁんの765EVENING プラス1

2017/03/31(金)16:13

こきっつぁんの閑話休題 「桜の季節の改編期 2017」

ラジオ関係(42)

甲府では昨日、ソメイヨシノの開花が発表されました。 例年より約1週間ほど遅い開花で、 うまい具合に4月8日の信玄公祭りの時に満開になりそうですね。 ちなみに上の画像は舞鶴城公園のヒガンザクラです。 さて、今年は4月1日が土曜日ということで、 3月いっぱいまで改編が行われず、たっぷり既存の番組を楽しむことが出来ましたね。 お別れの心の準備も出来ました。 YBSラジオは明日から新年度が始動します。 今日の山梨日日新聞にタイムテーブルが載っていて、 すでに全貌は明らかになっていますね。 YBSラジオの午前中の番組の「ラララ♪モーニング」は、 月曜担当の和泉義治アナウンサー、火曜担当の吉岡秀樹アナウンサー、 水曜担当の塩澤未佳子さんの代わりに、 月曜日から水曜日の3日間、櫻井和明アナウンサーが担当します。 櫻井アナウンサーは1年ぶりのラジオ番組復帰。 木曜担当の海野紀恵アナウンサー、金曜担当の吉永龍司アナウンサーはそのまま。 まあ、さすがにサクちゃん3DAYSはおなかいっぱいになりそうなので(笑)、 水曜日は塩ちゃんを残すか、誰か女性アナウンサーを入れてほしかった気もしますね。 ただ、サクちゃんのラジオ復帰は喜ばしい限り。 やっぱり櫻井部長はラジオですよ。 平日の昼ワイドの「キックス」のパーソナリティーは、 月曜日の梶原しげるさん、火曜日のプチ鹿島さん、 水曜日のいしいそうたろうさん、木曜日の髭男爵・山田ルイ53世さん、 金曜日のブルボンヌさんと、パーソナリティー陣の顔ぶれは変わらず。 ただ、木曜の髭男爵さん&金曜のブルボンヌさんとコンビを組んでいた、 アシスタントの三浦実夏アナウンサーが、 テレビの「ててて!TV」の総合MCを務めることになったので、 代わりに木曜日は加藤響子アナウンサー、金曜日は村上幸政アナウンサーが入ります。 加藤・村上両アナウンサーはラジオのワイド番組のレギュラー担当は初めて。 かつて加藤響子アナはクリスマス特番で男爵のアシスタントを務めて、 好評を博したから、これからが楽しみですね。 面倒臭い男爵を相手にどう立ち向かうか。 村上アナはどうブルボンヌさんにかわいがられるかですね(笑) とは言うものの、やっぱり三浦実夏アナウンサーがラジオから消えるのは淋しいですよ。 「だんしゃくぅ~!」の声が聴けないとなるとね・・・。 土曜日は「X-GUNのぐんぐんサタデー」が終了した後、 吉岡秀樹アナウンサーとハードキャッスルアナウンサーがパーソナリティーを務める、 「Do!ng」が、さっそく明日の4月1日から始まります。 土曜日のラジオの吉岡アナウンサーというと、 かつての「どきゅ~ん」を思い出すんですが、 ランキング中心ということは同じような番組になるんでしょうね。 ハードキャッスルアナの奮闘に期待したい所です。 あさっての4月2日の日曜日(AM11:00~PM0:40)からは、 海野紀恵アナウンサーがパーソナリティーを務める「edge(エッジ)」が始まります。 音楽番組ということで、かつての「Free Style」のように、 FMチックな番組になるんでしょうね。「ぐんサタ」とは打って変わって(笑)。 おしゃれなトークの海野アナも興味がありますよ。 そうか、日曜日のワイド番組は、深澤&中込アナの「プレシャス」以来か・・・。 平日の午後0時10分からの「アフタヌーン・ジュークボックス」は、 4月からも継続ということですが、パーソナリティーはどうなるんでしょうね。 水越アナ・加藤アナ・村上アナの顔ぶれは変わらないんだろうか? それとも新人アナウンサーが担当?? それはそうと、今日の山日新聞のタイムテーブルを見ると、 スコーパーキャスターに男性が混じってますね(笑)。 そういえば、2002年の4月(西室・折居・杉山時代)から、 それまでの「スコーパーレディ」という名称から「スコーパーキャスター」に変わり、 男性のキャスター(リポーター)も有りになったんですが、 15年経って、ついに男性のスコーパーキャスターが誕生しますね。 まあ、女性3人だといろいろあるから(笑)、こういう形にした可能性もありますが、 男性にとって両手に花の状態だと、それはそれで危ないような気もしますけどね。 なにはともあれ、山田千尋さん、大澤真依さん、原厚美さん、 3年間のスコーパー生活、お疲れ様でした。 毎日の楽しいリポート、ありがとう! YBSテレビの平日夕方の帯番組「ててて!TV」は、来週の4月3日の月曜日から、 櫻井和明アナウンサーに代わって、総合MCは三浦実夏アナウンサーと和泉義治アナウンサーが担当。 それまで月~水曜担当MCのハードキャッスル・エリザベスアナウンサーは、 甲州弁のコーナーは継続するものの、外のリポーターに転向。 木・金曜担当MCの加藤響子アナウンサーも、 「プレイバック昭和」は月曜日にスライドして継続するものの、外の中継担当に。 まあ、三浦ちゃんが総合MCになるから、更に楽しい番組になるのは確実でしょうね。 原ちゃんに近付くように頑張れ! YBSの未完の大器が、とうとう花開く時がやってきましたね。 水越千尋アナウンサーのニュースキャスター就任は、 私の中では今年の改編期の最大の目玉ですよ。 まあ、ラジオを担当してほしかった部分はあるんですが、 梶原しげるさんが評価していたように。新人時代からニュース読みはうまかったので、 適材適所に落ち着いたという感じでしょう。 ニュース番組の中に埋没しないで、うまく自分の色を出して欲しいな。 ただ、「やまなしマルシェ」での水越アナの「水越ちひろのリサーチHERO!」のアクションが、 もう見られないのは残念だけどね。 水越アナウンサーが吉岡アナウンサーと担当していた「やまなしマルシェ」は、 同期入社のハードキャッスルアナが水越アナに代わって担当ということで、 土曜の「Do!ng」コンビがテレビでも結成ですね。 「Uワク UTY」は無風か。 UTYは、野牛あかねアナウンサーの退職以外は、さほど変動無し。 退職が心配された小田切いくみアナウンサーが、 引き続き「ニュースの星」を担当してくれるのは嬉しい限りです。 新人の女性アナウンサーは入るのかな? 個人的に、青木美菜アナウンサーの更なる活躍に期待。笑顔がイイね。 NHK甲府は無風ですね。というか去年が暴風雨だったからね(笑)。 例のふたりの置き土産の「まるごと山梨」がリニューアルし、「かいドキ」に衣替え。 女性キャスターは濱本さん、田中さんとも代わらず、そのまま。 濱本さんの残留は個人的に嬉しい限り。 昼前の「かいナビ」もどうやら変更は無い感じですね。 二宮さんが去年の年末に加入したから、新しい女性キャスターは現れないかな。 女性アナウンサーも入りそうもないね。 でも、私にとって、この春の改編期で一番の衝撃は、 やっぱりYBSから土谷映未アナウンサーがいなくなることですね。 もしかしたらと思っていたけど、まさか現実になろうとは。 寂しいなあ。 できれば、ラジオのワイド番組を担当して欲しかった。 お台場レインボーステーションの時みたいに、素のしゃべりをもっと聞きたかった。 でも、こればかりは仕方ないですね。 新天地での活躍を祈るのみです。 映未ちゃん担当最終日の今日のの「ワイドニュース」は涙無しでは見られないよ。 土谷映未 それは・・・世田谷から山梨に贈られた高級なスイーツだった。 4年間お疲れ様でした。 それでは曲です。 石坂智子の「ありがとう」と、柏原芳恵の「春なのに」と、arp の「桜」 3曲続けてどうぞ! 様々のこと 思い出す 桜かな

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る