○ 浄霊しても心配症を治さなければ、また憑依される事も教えた。
次に憑依されたとしたら・・・
やっぱりお母さん?
桜 そうよ。
○○が浄霊したことでお母さんは、お墓に行った。
桜 これまで○○の文章を読んで来た方は、お墓と仏壇について知っていると思います。
初めての方、そして「お墓と仏壇」を読まれていない方のために簡単に説明します。
○○も初めて聞く方になったつもりで質問して。
○ 分かった。
病気の原因 紙の本
病気の原因 電子書籍
桜 お墓と仏壇は、数百年前、中国から伝わってきました。
生きた人間に悪さをする悪霊を閉じ込めるためお墓が作られました。
偉いお坊さんが、悪霊をお墓に閉じ込め出られないように封印しました。
成仏してもらうためにお墓から生きている人の生活を見られるように仏壇を作りました。
お墓と仏壇は、繋がっています。
幸せに生きている子孫を見て悪霊は、自分の間違いに気がつき成仏します。
○ 子孫が不幸だと成仏出来ないんだ。
桜 そうよ。
成仏していない霊は、生きている人間を見て学ぶの。
簡単に「お墓と仏壇」の説明をしました。
詳しく知りたい方は、○○の書いた「お墓と仏壇」を読まれて下さい。
死の直前 (紙の本)
死の直前 (電子書籍)
桜 お母さんを成仏させる方法を聞かれたわね。
○ うん。
お経を唱えても先祖供養しても成仏しない。
成仏させることが出来るのは、本人だけ。
霊能力者に頼んでも成仏しない。
拝んでも成仏しない。
成仏させるには、心配症を治し家族みんなで幸せに生きる。
Aさんが心配しなくなる事で亡くなったお母さんは、考え方の間違いに気がつく。
気がついたら、成仏する。
うつの原因 (紙の本)
うつの原因 (電子書籍)
○ 今までいろいろな方に話してきたことだよ。
桜 ○○に会って話を聞けない人が沢山居る。
そのために文章を書いている。
○ 出来るだけ多くの人に読んで欲しい。
桜 読む人が増えている。
頑張って書き続ける事ね。
○ うん。
憑依Ⅰ、憑依Ⅱ オンデマンド (紙の本)
憑依Ⅲ、憑依Ⅳ、憑依Ⅴ オンデマンド (紙の本)
○ 心配症のAさんの子供にも影響が出ると思う。
同じように心配症になると思う。
桜 そうね。
Aさんが○○の所に来た事で変わった。
○ ?
桜 Aさんは、○○の話を聞き心配症を治す決意をした。
子供は、親の背中を見ている。
Aさんが変わることで子供は心配症を引き継がない。
良いことも悪いことも親から引き継がれる。
これから先、良い方向に向かう。
○ そうだね。
次にAさんが来るのが楽しみだよ。
心を癒やす方法 (紙の本)
心を癒す方法 (電子書籍)
桜 疑問なのね。
○ 多くの人が、良い思いと悪い思いの違いに気がついていない。
Aさんは、俺の所に来た事で心配症は、悪い思いだと気がついた。
俺の所にこれない人は、この文章を読む事だね。
それも難しいかも知れない?
桜 弱気になってどうするの。
これまでより読む人が増えているでしょう。
つまらない疑問よ。
しっかりして。
○ 分かった。
サイトマップ
トップページ
カライナイが書いたプリント本(紙の本)と電子書籍の一覧です。