全て
| カテゴリ未分類
| 野鳥
| 蝶
| 桜
| 花
| デジカメ
| 旅
| 車
| 料理
| 植物
| 温泉
| パソコン
| 飛行機
| 紅葉
| 山
| 雉
| きじ 雉
| 天体
| きじ キジ 雉
| 台風
| 家庭菜園
| ネコ
| iPad mini
| サプリメント
| アメ横
| その他
カテゴリ:パソコン
先日パソコンの調子が悪いと書きましたが、修理が出来ました。 症状は下記のようでした。 ・スイッチを入れても立ち上がらない ・立ち上がっても何の音沙汰もなくすぐ切れる ・運良く立ち上がることもある これらのことから、電源が駄目なのだろうと推測していました。 この度新しく買ってきて付け替え、元通り動くようになりました。 電源をバラして見たら、予想していた通りコンデンサーのパンクが原因でした。 コンデンサーは電圧を一定保ってくれる役目があります。 写真は取り出したコンデンサーを並べたものです。 頭の十字の線が入っているところを見て下さい。 上の写真には赤い矢印を入れておきましたが、ここが少し膨れているのがお判りでしょうか? 写真の一番左のコンデンサーはまだ正常で、このように頭が平らになっていないといけません。 下の写真の方が膨れているのが判りやすいかも知れません。 十字の所をよく見ると、黄色っぽく汚れています。これは中の液が漏れ出た証拠です。 パソコンの部品も良いものは日本製のコンデンサーを搭載し、それを売り物にしています。 マザーボードなど重要部品には、パンクしないタイプのコンデンサーも使うようになりました。 私の電源はもう7年位になるでしょうか? ケースについていた安いものだったので、こうなっても仕方がありません。 今日はちょっとオタクっぽい話題でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.08.22 01:32:55
|