2020/06/11(木)15:11
ICT こちらの地区は追いついていないようです
3ヶ月の長〜い休校中ではオンライン授業のあり方?が
世間を騒がしていました。
当方の地域では、中学受験は盛んではないので大多数の子供が
地元の公立中学へと進みます。
休校期間中はオンラインに関して全く音沙汰なしでした。
ネット環境についてのアンケートが来たのは、学校再開後しばらくしてからです。
その後どうなったかは不明。
正直、動画授業は期待していませんでした。
なぜなら、普段授業動画を先生たちは作ってるわけではないので
素人レベルでしょうし。
我が家はスタディサプリを利用していましたので
動画に関してはこれで充分まかなえていたからです。
この時欲しかったのはオンラインによるホームルームでしたね。
先生や同級生と声をかわして現状報告や他愛もない会話をしたかったです。
周りの様子が全然わからないのは結構なストレスだったようです。
友達数人とはLINEで連絡をとりあっていたようですが、
5月に入ってからは身体的不調がいくつも出始め大変でした。
休校中は3月だったかは2度ほど先生方が宿題追加に各家庭を訪れていた記憶があります。
(不在時はポストイン)
しかし東海3県が足並みを揃えることとなり、休校が延長され
その後は5月半ばあたりに追加宿題を受け取りに登校。
その一週間後には解除が県から発表され学校は再開になりました。
5月中は分散登校で多分前年度の残り範囲を学習、
6月1日から通常となり今は本年度の学習に入っています。
7限授業が始まった現在は毎日数学は2コマあるようで、
数学好きな息子はルンルンなのですが、苦手な子は大変だろうなと感じます。