エスナカ -931SHといっしょ。

2008/04/19(土)08:44

宇宙生物の来訪。

みるすけタウンニュース・Diary(154)

ある雨が降った日の翌日。 うちの玄関にお客様がいらしたそうな。 こんな方↓ 以下、キモい画像なので、虫嫌いな方はここで見るのをやめましょう。 だいじょうぶですか? 後悔しないでね。 …クロイロコウガイビルさんとおっしゃるそうです。 ウズムシ綱 ウズムシ目 コウガイビル亜目 コウガイビル科 Bipalium fuscatum 褐色~黒褐色で、頭部がイチョウの葉のような形の細長い生き物。 人家周辺にも生息し、普段は植木鉢の下や朽木の裏などに潜んでいる。雨が降った後には地面を這っているのを見ることがある。 ナメクジやカタツムリを食べる肉食性。体の中央部に口がある。 …なかなか個性的な方ですね。 いつかあなたのお宅にも、いらっしゃるかもしれません。 その時は、どうぞよろしく ←なにがだ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る