話的に前後しますが
8月5日、ハイデルベルクの市役所に行って来ました。
ビザ更新のためです。
前住んでた町では自分で出向いて予約することができたのですが、
ハイデルベルクでは電話予約が必須です。
これには骨を折りました。
何せ電話なんて初めてのお使いですから
ケータイから5度程かけてみますが応答無し。
それもそのはず
タダが電話を掛けるのはいつも学校が終わってすぐ。
あっ
休憩時間だった
無駄な電話代...ガビーン
7月31日
夕方ごろに電話を掛ける。
つながった!
心臓は鼻から飛び出ていた
「た、タダって言います
こっこんにちわ。ビザ?の更新?したいんですけど」
『じゃまず住民登録してください』
「7月28日にしました」
『まだ情報が届いてないわ』
「えっぢゃどうすれば?」
『そうねぇもう一回見てみるわ、あら、今来たわ』
(そんな偶然あるのか?)
「よかった」
『8月5日は大丈夫ですか?なら...と...と...と...を...して下さい』
「は?」
『...と...と...と...を...』
「もっかい!」
『..................』
「もしもーし」
『パス!住民登録証!語学学校の登録証!』
「あっ、了解デース」
『ハイではさようなら』
「はーい、どもー」
飛び出た心臓を鳩がつついていた。
当日、市役所を訪れた。
前の町の教訓でタダは強くなっていた。
そして拍子抜けした。
係りの人、全ての書類チラ見で放置。
ビザは前の書類にボールペンで修正しただけ。
え゛?
これでイイの?
だって住所前のままだよ?
タダ9月にイギリス遊びに行くんですけど
空港で止められたらマジで怒るよ
と一抹の不安を抱えつつ
難関:ビザの更新?はあっさり終了したのであった...
ホントにいいの?
ホント?
強制送還なんて嫌よ?
出ていけても帰ってこれないなんて嫌よ?