入れ物がない、両手で受ける。

2009/02/18(水)22:19

Meine Lieblingsstadt Kiel

プチ旅行(10)

 どーもー、旅先からお腹いっぱいで帰って来て冷蔵庫を開けると大量のりんごジャムがお出迎えしてくれて胸焼けを起こしたタダでーす。 行ってきました「ハンブルク・キール2日間の旅」。キールはずっと昔から行きたくて行きたくて夢見ていた国・じゃねぇや町でした。キールがどんな町なのかなんて知らなかったくせに、「キールは絶対に素敵な町だ!」という勝手な印象を持っていました。 とはいっても、元々住んでいたケルンからも、今住んでいるハイデルベルクからも、かーなり遠いので二の足を踏んでおりました。が、あるとき、ふととある広告が目に入ったのです。「ハイデルベルク~ハンブルク9ユーロから」!!ab9euro何ちゃらというサイトに行ってみると、数ヶ月前からネット申し込みをすると9ユーロでハイデルベルクからハンブルクまで行けるというのです。途中ハノーファーやフランクフルトなどの都市を挟むので、結構便利です。1・2ヶ月前申し込みで9ユーロ、1ヶ月以内だと23ユーロ、車内支払いで最高49ユーロと、電車で行くよりはーるかに安いのです。バスなので7時間近くかかりますが、席が結構ゆったりしたつくりになっているので、まぁ快適とまでは行きませんが、許せる範囲です。(電車でハイデルベルク~ハンブルクはタダが調べたところ5時間かかって100ユーロ前後でした。) とまぁ格安でハンブルクに到着。あいにくの雨で・・・ さぶいんじゃぁぁぁぁぁぁ!! とタダが叫んだかどうか。何しろそんなに厚着という訳ではなかったのでねぇ・・・。とりあえず駅構内で市街地図を貰ってハンブルクのどこを廻るか検討。キールのことしか頭に無かったのでハンブルクの下調べは一切していなかったので hahaha ;-Dとりあえず、徒歩で街中一周。貧乏旅行に徒歩はつき物です。もちろんです。 まぁ、ハンブルクは市内中心部に名所が多いので、片っ端から廻ってきました。えぇ、片っ端から博物館休みでした。月曜日。 orz     「ほれみろ、計画無しだからだめなんだよ」と、道で出会った天使の様な悪魔の笑顔をした・・・コレなんていうんだろ、欄干の彫刻に言われました。と、上を見上げると、何とも言いようのない巨大な建物が霧の町に突如現れたのです。   St.Nikolaiがなんちゃらの教会のようです。何度か壊れて、修復されたのに戦争でまた破壊されたそうです。教会の塔内をエレベーターが通っていましたが、エレベーターが何メーターまであがるかという電光掲示板、「140メートル・・・150メートル」と物凄い速さであがっていきます。無理。こぁいこぁい。 と言うわけで、教会内・・・なのか外なのか分かりませんが、それだけ写真に収めて退散です。いや、本当に凄みのある教会です。   町と教会。   この写真、レストランとレストランの間の細道を抜けたところにある川から撮りました。タダの後に4・5人の観光客も来たので、有名な撮影スポットなのでしょうか。 残念ながら、2時過ぎに泊まる予定のホテルに行ってから爆睡してしまったので、ハンブルクはちょっとだけ・・・。何のために行ったのか・・・ 長くなってしまったので、キール旅行記はまた明日 おやすみなさい     

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る