2686568 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

86netの南麓日記

86netの南麓日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年03月30日
XML
テーマ:南麓の自然(447)
カテゴリ:
毎年今頃に必ず訪れていますが今年は1週間は早く満開となっていました。
もう1週間程は見られます、
晴れた日に感染対策完璧に施して是非どうぞ。


























お馴染みのコブシの花です。





23年前初めて捕獲したみつばちを飼う原点となった場所の近くです。









コブシは花が咲くとき葉も出て来ます。












アズマイチゲの群生地の右側小高い尾根にこれはキツネノカミソリの葉では???
花咲く季節にはアズマイチゲは消えていますので今年は確認して見ます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月30日 18時36分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:早くも満開のアズマイチゲ、コブシ(03/30)   勝手に弟子 さん
申し訳ありません。タイトル違いの質問、失礼ではないでしょうか。吊り上げ機と継箱についてです。マナー違反でなければご教示願いたいのでが… (2021年03月30日 20時19分48秒)

Re[1]:早くも満開のアズマイチゲ、コブシ(03/30)   86net さん
勝手に弟子さんへ
吊り上げ機については月別記事一覧から2019年9月18日の日記を閲覧して下さい。
継枠は巣門の前蓋を開けて巣板が見えたら1枠足しています。
4段になったら最上部を1枠採蜜しています。
絶えず3段飼育が一番トラブルが少なく感じます。 (2021年03月30日 20時46分03秒)

Re[2]:早くも満開のアズマイチゲ、コブシ(03/30)   勝手に弟子 さん
86netさんへ
ご教示通りにし、アカリンダニ罹患群が分蜂できそうで雄蜂の時騒ぎ状態。今か今かとまちわびております。春の継ぎ箱を押さえ、巣門部まで満杯です。分蜂したあと、イガタの入れていない巣門部の交換はどうされているのかご教示を。また、吊り上げ機の継パイプの長さと。2.17は垂直もしくは脚の長さですか? (2021年03月30日 21時39分15秒)

Re[3]:早くも満開のアズマイチゲ、コブシ(03/30)   86net さん
勝手に弟子さんへ
井形に入れてない枠はホームセンターで欄の花を立てる鉄心の2、7ミリの棒を巣箱の外寸より4センチ長く切断し片方を針のようにとがらせて井桁になるように片方に3ミリの穴を開けて直角方向にそっと指し反対に届いたら金槌で軽く打ち込みます。 吊り上げ器の長さは斜めの長さですがジョイントを足して2、5メートル程の高さに作ったほうか使えました。 (2021年03月31日 00時16分31秒)


© Rakuten Group, Inc.