全て
| カテゴリ未分類
| 今日の出来事
| 日本ミツバチ
| 八ヶ岳の自然
| 南アルプス
| 花
| 水晶、パワーストーン
| わな猟
| 柴犬
| ユリノキ
| オフ会にて
| 採蜜
| オオスズメバチ
| 冬囲い
| 分蜂
| アカリンダニ
| 蜜源
| キンリョウヘン
テーマ:日本ミツバチ(436)
カテゴリ:カテゴリ未分類
モクゲンジ、日本海側に自生し、
ご無沙汰しております。
ミツバチがこの周辺から消えましたが、我が家ではビービーツリーに木、3本が大きく育っています。花も咲くようになりました。坂の下から見ると、木が聳えるように見えてきます。蜜源はあるのですがね。 少しはなれは工場の敷地では、今偽アカシアが満開です。たぶん西洋ミツバチでしょうか、姿が見えます。花のあまりにおいします。そこにも蜜源用の木を植えています。日本ミツバチは残念ながらここにはいなくなったようです。私がもっと大事に育てていればよかったのですがね。 (2022年05月21日 16時24分30秒) |