Current*Happy*2008

2008/03/03(月)11:42

扉を撤去

小さなリフォーム(53)

 まず 食料庫から やっつけていきます。  写真左端にある 茶色の食料庫。 高くて ガラスの扉が重くて 開け閉めしにくい・・・。普段 あまり使わない 重箱などを入れる  開かずの扉になって いました。 本当は 洗いカゴの真上なんだから   食器をしまえたら すごく 使いやすくなるはず。 そびえたつ 食料庫 どーん。  うぉー でかいなぁー。   まず 重たいガラス扉を外していきます。 でも ネジが錆びてて 回らないのだ・・。 電気ドリルを使うと ねじ山が削れて 回らなくなってしまうので 手で 慎重に一本ずつ。 錆びたネジを外すこと 36本。 君達 錆びすぎだ・・・。 いい加減 手首が 痛くなって ふらふらで ふと 足元をみたら JIZOが ハーハー 息を荒くしながら  雑巾がけしていました。コイツ まだ 1歳なのに・・・・。 チビなりに 母ちゃんを 手伝ってやろうと 思ったのかもしれません。 ・゚・(ノД`)・゚・。  Jizo ありがと・・。  母ちゃん ちょびっと 涙ぐみました。    【本日の成果】  →  今までは ちょっと 離れた食器棚に  食器をしまうのが めんどくさくて 洗いっぱなしの食器が いつも洗いかごに  溜まってる状態だったのだけど扉を外して ここに食器をしまえば こんなに動線が短くなります。 --------------------------------------- さて 次。塗ります。  ← 腱鞘炎チックな私に 励ましクリックをいっちょ よろしく。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る