日々諸々の雑談

2009/01/22(木)21:19

作品集でお勉強

パッチワーク(1316)

研究科。東京ドームキルトフェスティバルでの招待作家・入選者の作品集を見ながら、あーだこーだとお話。 それぞれ感じ方は違うけれど、先生の丁寧な作品づくりを目の当たりにしている皆さんなので、目も肥えてます。言うことも辛辣です。 2時間中1時間以上、その話題で費やしました。 たまにはこうした勉強会みたいなのもいいものです。大賞を取った関田さんの2年前の入選作品を本で改めて見てみました。 同じ人だと頷ける作品。来年招待作家で作品を出さなければならないとしたら、細かい手仕事タイプなので大変でしょうね。 なんていらぬ心配ですが…コンテスト受賞から招待作家になった人の過去の受賞作品、あるいはそれ以前の入選作品なんかまで遡って見ると、これまた面白かったです。 それに受賞するのも大変だけど招待作家になってレベルを維持するのは更に大変ということがよくわかります。 どの位置にいても大変なことには変わりないんですね。 さてネットショップ開設OKの許可が出ました。 アップリケもネットショップも両方時間がかかる代物。両方目を酷使。両方運動不足。 一人で勝負!自分と勝負!って感じです。 ネットショップは開設までがエラい仕事量。特に商品アップでしょうか。最初はキットだけで布は(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...  じゃなくて追々。 布をアップなんていったらどれくらいかかるやら…考えるだけで嫌だわ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る