968064 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々諸々の雑談

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年02月10日
XML
カテゴリ:今日の出来事

いつも練習会場を借りている公民館の合唱発表会があり、事前の会議に行ってきました。3年前から出ているので私の永久仕事になったのかしら?

過去2回、右隣に座る司会の公民館員の口臭と、左隣に座る変わった坊さんが印象深い会議だった記憶があります。さて今年は…!

公民館員は同じ人でしたが口臭はOK。でも相変わらずの要領悪い進行。公民館員って公務員じゃなかったっけ?難しい公務員試験をパスした?そんなわけ絶対ないと思われるので、公民館員は公務員じゃないね(断言)

くどくど 持って回し 復唱 確認

意見出しつくしてシーンとしたところ、更に「意見のある方?」と眺めまわす館員さんに向かい、隣の変わった坊さんが「意見ないんだからサッサと進めたらどうですか?」 Nice! しかし坊さんたるもの、もっと余裕を持った方が(^^ゞ  その坊さん「用事あるから先に帰ります」と滞在30分でいなくなってしまいました。

で、この要領悪い館員さん、資料を何枚も作ってきてあるのです。

資料1 出場団体 曲名と作詞作曲者

資料2 出場団体 指揮者 伴奏者

資料3 出場団体 練習割 控室

資料4 出場団体 曲名と作詞作曲者 指揮者 伴奏者

この4種を揃えてくれたのですが、どう考えても資料1+2=4なのよね。じゃ資料4だけでいいんじゃないの?みたいな。ところがとんだ伏兵…資料4だけプログラムの順番が違うの。何で?と言えば「仮に作ってみただけなので順番も違うし間違っている部分もあります。仮ですので」

待てよ~。資料4でプログラム順に正しく作っておけよ~。そうすれば1枚で済むじゃ~ん。

疲れたけど楽しめた会議でした。練習室と控室の割り当て等で各団体言いたい放題。館員が控室が足りないというので、「私たち(コール)は練習室も控室もいりません」と言いました。その後の議論、関係ない私は見ていただけ。  のはずですが、

「それではコールさんの控室はどうなります?」と他の代表者が。 「控室いらないです」 「あぁそうですか」 そしてまた、この団体はこの部屋を使って…と話し合い。そのうち

「コールさんがこの部屋を使っている時間ですが」これまた違う代表者。 部屋は使わないって言ってるだろが! ちゃんと聞いとけ!

ほんの10分ほどの間に「部屋は使いません!」を4回は言ったでしょうね。 坊さん、先に帰って良かったよ。

まぁね、練習は15分で割り振ってあるのに「ウチは30分欲しい」とか、1番は嫌、トリも嫌、8番に入れてとか。 大変面白い自己主張の会議でした。言いたいことを言えるのは、館員さんの要領悪い進行だからこそ。これって実は素晴らしいことかも。ピッとした司会者だったら有無を言わさず決まっちゃうもの。代表者の方はスッキリしたことでしょう。名司会の館員さんブラボー! 

そうそう、今年のプログラム順番案を去年と全く同じに作成してきたし。普通ちょっと変えてみたりしない?なんかお役所仕事っていうイメージを裏切らない館員さんブラボー!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月11日 10時11分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

Kiyoming Diary (Q.C… Kiyomingさん
キルトらいふ みしん@さん
黒ネコのひとり言~♪ 黒ネコ88さん
ナッチュッチュの部屋 ナッチュッチュさん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん

© Rakuten Group, Inc.