967501 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々諸々の雑談

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年10月17日
XML
カテゴリ:パッチワーク
10月12日から17日まで5日間の作品展が無事終わりました。
スタッフ陣高齢化に伴い(笑) 店から車への搬出搬入は1人でやりました。まぁスタッフ陣高齢化というより、私が自分の予定で1人で動いたほうが効率がよく面倒じゃないって理由です。
そして例年数台の車に積み込んでいた荷物も私のワゴン1台のみ。これは規模縮小もありますが、手分けしていた荷物を私が一手に引き受け効率化をはかってしまったのです。なぜか先生も今回は投げてくださいました。(以前はすごく心配されたり手順を細かく考えられたり)
そして教室自体が単独で行う作品展はこれで終わりとなるようです。それでも来年は地元でキルトフェスティバル開催が決まっているので、発表の場はあるわけです。

自分の作品は日程が急遽1ヶ月早くなった影響でかなりドタバタになってしまいました。もう少し丁寧にやりたかった。それに尽きます。せっかく作るのになぜ慌てて?省略もして?という葛藤と戦う製作でした。デザイン段階では楽しんでいました。が、アップリケ途中の頃、会場の都合で1ヶ月早まる連絡がきて大きく軌道修正。頭の中で11月の日程として遊ぶ計画もチャンチャンと入れてあったわけです。でも立場上完成させないわけにはいかず、本当に不本意でした。

自分の担当講習会も 講習会参加者で予約のみの生徒さん という偉そうな条件をつけました。そうでもしないとキットを作る余裕がなかったのです。でもこんなワガママ私を今回は先生も許してくださり、講習会内容もキットも好きにやっていいと。

自分のこと以外にも仕事としてキット作りやカット布作り、芳名帳の打ち込みから案内状の印刷、ショップ関連などなどさまざまな仕事が積み重なっていて。

でも最後だから頑張ろって。「最後」の言葉に助けられた作品展となりました。
いやよく頑張った。

会期中、作品より私の減量に花が咲き(^^; 「もうキルトが大変で…」 「先生にこき使われて…」 「病気で…」「ダイエットして…」 色々な理由で受け応えました。

前回の芳名帳を打ち込んで案内状を出したので、今回もその名前が芳名帳にあると嬉しくなります。打ち込んで出した案内状は生徒さんや関係者以外で、なんの関わりもなく教室の作品展に来てくださった人。凄いですね。得意分野ではない打ち込み仕事でしたが、打ち込んだから感じる幸せでした。

来てくださった方々、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月22日 19時25分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[パッチワーク] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

Kiyoming Diary (Q.C… Kiyomingさん
キルトらいふ みしん@さん
黒ネコのひとり言~♪ 黒ネコ88さん
ナッチュッチュの部屋 ナッチュッチュさん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん

© Rakuten Group, Inc.