続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2010/11/16(火)15:28

いつもの八王子の風景があった

風景(268)

 朝6時、晴れ、気温3℃。出がけ時4℃。戻り時7℃。 きのう磐梯高原で感じたよりも今朝は寒いな~と一瞬思います。TVでは、また今冬最低で、渋谷では7℃と伝えていました。晴れ上がっていれば5℃低い2℃かと外を見ると、南の空は雲だらけです。 2日間歩かなかっただけで八王子は久しぶりの感になっていました。甲州街道の銀杏を眺めたり、富士山を撮ったりと八王子を見直しです。いつもの八王子の風景を見ながら12キロ近く歩いていました。 甲州街道銀杏並木    見栄えはどうでしょう。立川の昭和記念公園が見頃という報道でしたので、こちらもと甲州街道まで足を伸ばしました。枝が落とされたためか、例年よりおとなしく感じます。  バックは高尾山です。 今朝のカワセミ    戻りの南浅川橋、陵東橋、さつき橋、それから城山川の五反田橋とカモ場でパチリしました。  これは9時4分に撮れたカモ場のカワセミです。ここでは1人のカメラマンがカワセミではなく水面にデジイチの望遠レンズを向けて待機していました。  しかしカワセミは八クマ4が上流から再度戻った5分後にも、全く移動する様子がありません。さつき橋では盛んにホバリング、ダイビングしていたのですけれど。 今朝の富士山(鶴巻橋を渡って北詰から)  *朝の散歩*  本日の歩数:   16、800(シッカリ 15406)  月累計歩数:  168、200(1日から 119km)  年累計歩数:3,836、900(元日から 2724km)     (稚内駅から線路を歩いて肥後おれんじ鉄道・阿久根、牛ノ浜、薩摩大川駅通過)  対向者(散歩又は健康走):53(横川橋-南浅川橋間往復)  今月の劇場映画鑑賞本数: 4  今年の劇場映画鑑賞本数:86  アマチュア無線QSO    :WBKさんと9.66八王子レピータで

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る