続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2011/01/03(月)16:06

雪吊り完成形

風景(268)

 朝6時、晴れ、気温-1℃。出がけ時-1℃。戻り時2℃。 夕べは次女の子だけが泊まっていましたが6時15分に起きて来ます。良いことではありますが、本当に早起きで驚いてしまいます。  のんびりしておれないと思ってすぐに歩き出し8時半に戻ります。駅伝6区で東洋が早稲田に抜かれるところでした。 雪吊り完成形    陵南公園の雪吊りで、3本に2種類の方法でなされています。違いが分かるでしょうか。  向こう側の看板には「冬庭の観賞を目的とした、優雅な景観を楽しむ化粧雪吊りで、主に庭園の風物詩として楽しまれている」とあります。  そしてこちら側(右の1本)の看板には「枝に直接吊り縄を結ぶ、実用本位の化粧雪吊りで、金沢兼六園の雪吊り風景が有名である」とあります。 カワセミ    戻りの睦橋と五月橋でパチリしました。これは7時47分の睦橋のカワセミです。 次女の子を送り届けて戻ると東京箱根往復大学駅伝で早稲田がトップでゴールしたところろでした。このTV中継が終わると正月が終わった気になってしまうのは八クマ4だけですか。 今朝の富士山(鶴巻橋を渡って北詰から)  *朝の散歩*  本日の歩数:   15、000(シッカリ 14875)  月累計歩数:   45、000(1日から 32km)  年累計歩数:   45、000(元日から 32km)   (北海道・稚内駅から線路を歩き宗谷本線・兜沼駅通過)  対向者(散歩又は健康走):85(横川橋-南浅川橋間往復)  今月の劇場映画鑑賞本数: 0  今年の劇場映画鑑賞本数: 0  アマチュア無線QSO    :正月休み

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る