続々 ゆったりロード・南浅川 散歩

2018/10/15(月)11:47

モズ、トビ・・・

野鳥(1706)

​ 朝6時 曇り、気温15℃。出がけ時15℃。戻り時16℃。  少し空が高く感じる曇り空。雨の心配はしなくていい。 きょうは孫殿が、学校の「秋のあいさつ運動」の当番。そのために早出です。  それに合わせることで 5時55分発~7時30分で歩いてきました。   6時7分、いつものモズ。手振れ?    6時12分、前方から飛んでくるトビを撮るのにカメラが間に合わず後ろ姿。手振れ? 明るさが足らない時間帯に歩く感じ。カメラの設定が「AUTO」だとシャッタースピードが遅くなるので、そうならないよう「高速連写」にするようかなと。    6時13分、ダイサギ。 ダイサギは大きくて白色なので助かる。    6時32分、高尾山をパチリ、このモズをパチリして折り返しです。 ちなみにこれは高速連写の1枚。    6時38分、いつもの所にセグロセキレイ。    6時41分、アオサギ。    6時53分、水無瀬橋近く。今朝も前方から飛んできたカワセミが、後方の遠くに止まった。    7時25分、北浅川のカワセミ。 先日、北浅川はフェンスの10メートル下と書きましたが、5,6メートル下に訂正させてください。  今年も早朝ウォーキングの距離もJR線でカウント。 元日に東京駅発、右回りに横須賀線で戸塚駅、東海道本線で富士駅、身延線で甲府駅、中央本線で高尾駅、中央線快速で東京駅に戻る路線を7~8周することとして   7周目、東海道本線で静岡県富士市の富士駅を目指して、神奈川県藤沢市・辻堂駅、茅ヶ崎市・茅ヶ崎駅を通過です。(写真はウィキペディアから借用)  6時5分の南浅川流量(横川橋から)   6時31分の(6キロ先の)高尾山頂(横山橋近くから)   7時9分の(60キロ先の)富士山頂(鶴巻橋=市役所=から)見えません  *朝の散歩* 本日の歩数:   11、100(端数切捨て)(シッカリ10263) 今月の歩数:  169、200(1日から 118km) 今年の歩数:3、265、300(元日から2286km) 対向者(散歩又は健康走): 65(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数:  4 今年の劇場映画鑑賞本数: 75 アマチュア無線QSO :DVNさんと9.66八王子レピータで​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る