テーマ:映画館で観た映画(8722)
カテゴリ:映画
朝6時 小雨 気温+18℃。出がけ時+18℃。戻り時+18℃。
5時前にベランダに一歩踏み出して空模様を確認。夕べの天気予報からするとジャージャー雨かと思いきやベランダの手すりが濡れていない。星は見えないけど雨もないというところ。気温は高すぎ。 雨無しで歩けるかと思って外に出るとポツリポツリ雨。傘が必要でしたが八王子アメダス降雨量はゼロでした。 06:05発~07:55戻りで歩いてきました。 ![]() 07:03、南浅川を上がって東横山橋で折り返してきてダイサギ。水面は雨粒がいっぱい。 ![]() 07:05、五月橋下流にカワセミ。 ![]() 07:13、ガビチョウ2羽。 ![]() 07:24、市役所北側の鶴巻橋の真ん中で浅川上流側を眺める。 ![]() 07:36、南浅川に戻ってアオサギ。雨わずか。 ![]() 07:46、北浅川の流れ。 ![]() きょうのハンディGPS。Google地図に表した軌跡値は6.19km。 今年もウォーキングの距離は東京周辺大巡り=武蔵野線→京葉線→りんかい線→京浜東北線→南武線の周回とします。 武蔵野線の府中本町駅を出発点として外回りで6周目 ![]() ![]() 武蔵野線の新秋津駅、東所沢駅を通過です。(写真はウィキペディアから借用) 06:15の南浅川流量(横川橋から)水涸れ ![]() 06:25の(7キロ先)高尾山頂(水無瀬橋から) ![]() 07:26の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から) ![]() *きょうの散歩(部屋から部屋) ウォーキングの歩数 :10、200歩(100単位に切捨て)(シッカリ6,835歩) (今月37万歩、今年115万歩) 歩行距離(ハンディGPS): 6、150m(50単位に切捨て) (今月225km、今年695km) アマ無線QSO :CGX,AQT,FNBさんと439.66八王子レピータで IAR,FAL,HHZ,ERMさんと439.64横浜白山レピータで 今月の劇場映画鑑賞本数: 5 今年の劇場映画鑑賞本数: 21 MOVIX昭島で「少年と犬」を観てきました ![]() 作品紹介に「小説家・馳星周の直木賞受賞作『少年と犬』を『ラーゲリより愛を込めて』の瀬々敬久監督が映画化。さまざまな事情を抱える人々と1匹の犬が織りなす交流を短編連作小説としてつづった原作の複数のエピソードをもとにオリジナル要素を加えて描く。犬の多聞とともに旅をする和正を高橋文哉、多聞に命を救われる美羽を西野七瀬が演じる。」とあります。 またストーリーは「東日本大震災から半年後の宮城県仙台市。職を失った青年・和正(高橋文哉)は、震災で飼い主を亡くした犬の多聞と出会う。聡明な多聞は和正とその家族にとって大切な存在となるが多聞は常に西の方角を気にしていた。やがて家族を助けるため危険な仕事に手を染めた和正は事件に巻き込まれ、その混乱の中で多聞は姿を消してしまう。時が流れ、多聞は滋賀県で暮らす女性・美羽(西野七瀬)のもとで過ごしていた。悲しい秘密を抱える美羽は多聞と過ごすことで平和な日常を取り戻していく。そんな彼女の前に多聞を追ってきた和正が現れ、2人と1匹の新たな生活が始まる。傷ついた人々に寄り添いながらも、たった1匹で西を目指して歩く多聞には、ある少年との約束があった。・・・」 ただ寄り添うだけの犬の姿なのですが、それがかえって感動を呼びます。良かった。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月28日 18時39分30秒
コメント(0) | コメントを書く |