閲覧総数 25
2022年07月06日
全59件 (59件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 晴れ、気温14℃。出がけ時14℃。戻り時18℃。
5時の空に月が見えた。久しぶりな感じ。雨上がりの良い天気のよう。天気予報は夏日の暑さになると言う。 06:10発~08:00戻りで歩いてきました。 ![]() 06:13、良い天気で元気にさえずっていたシジュウカラ。 ![]() 06:25、小さめなアオサギ。 ![]() 06:48、横山橋上流のヤエザクラ。 ![]() 07:11、ハクセキレイ。 ![]() 07:12、セグロセキレイ。 ![]() 07:25、カワセミは飛び交うばかりで撮りやすいところに止まってくれないそんな季節になりましたが、南浅川最下流のこの子は止まってくれた。ありがとう。 ![]() 07:30、鶴巻橋から見下ろすと浅川にダイサギ。 ![]() 東の空を眺めると横田を飛び立つ輸送機。垂直尾翼のマークがカッコ良い。 ![]() 07:33、浅川の白鷺が増えた。 ![]() プラス2羽はコサギ。 ![]() 07:39、河川広場沿いのヤエザクラ。 ![]() 07:53、北浅川の流れ。 ![]() 今朝のGPSウォッチ。 今年の早朝ウォーキングの距離は東京周辺大巡りということで武蔵野線→京葉線→りんかい線→京浜東北線→南武線の周回とします。 武蔵野線の府中本町駅を出発点として外回りで7周目 ![]() ![]() ![]() 武蔵野線の新秋津駅、東所沢駅、新座駅を通過です。(写真はウィキペディアから借用) 06:18の南浅川流量(横川橋から) ![]() 06:50の(6キロ先)高尾山頂(横山橋近くから) ![]() 07:32の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から) ![]() *朝の散歩(部屋から部屋) ウォーキングの歩数:11、700歩(端数切捨て)(シッカリ11,447) (今月25.7万歩、今年133万歩) 歩行距離(GPSウォッチ) : 7、339m(GPS感知の屋外から屋外) (今月162km、今年836km) 対向者(散歩又は健康走): 41(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数: 2 今年の劇場映画鑑賞本数: 4 アマチュア無線QSO :IERさんと神奈川愛川1200仏果山レピータで AQT,GPTさんと9.66八王子レピータで
最終更新日
2022年04月22日 15時44分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年01月06日
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 曇り、気温-1℃。出がけ時-1℃。戻り時+1℃。
起きて台所の棒温度計を見ると昨日と同じ「17」なので寒いと思ってエアコン暖房を入れる。ベランダに出て空を見上げると一面薄い雲。上空が雲で覆われたために気温は上がりだしてるみたい。風も無い南浅川は楽に歩ける。 天気予報は日が照らないので寒い1日。海沿いは積雪という。 きょうもハムちゃんと孫殿はディサービス 06:10発~08:20戻りで歩いてきました。 ![]() 07:16、キセキレイポイントは小ガモとハクセキレイ。 ![]() そのハクセキレイ。 ![]() 07:26、工事が始まっていない睦橋架橋現場の金網の間からダイサギ。 ![]() それからアオサギ。 ![]() 07:31、セグロセキレイ。 ![]() 07:38、久しぶりに水無瀬橋のメスオスカワセミ。 ![]() すぐに飛んで、オスはこんなところ。 ![]() メスは狙いやすいところに戻ってくれた。 ![]() 07:45、ダイサギ撮り直し。 ![]() 08:06、横川橋から見下ろすと魚道にカワセミとダイサギ。 ![]() そのカワセミ。 ![]() 08:08、モズ。 ![]() 08:13、北浅川の流れ。 ![]() 今朝のGPSウォッチ。 自転車の鍵を購入 ![]() 孫殿は性質上でしょうけれど物を置き忘れます。先月はブレイブボードを持ち帰らないで3~4日後に気がついて探しましたがみつけられませんでした。先週は自転車の鍵を置き忘れ、同じく3~4日後に気がついて探しましたがみつかりません。それでこれを入手です。これは番号設定で鍵を持ち歩きません。無くす心配がないのです。こうすべきでした。 きょうは寒いから暖かくなったら交換してやります。 今年の早朝ウォーキングの距離は東京周辺大巡りということで武蔵野線→京葉線→りんかい線→京浜東北線→南武線の周回とします。 武蔵野線の府中本町駅を出発点として外回りで 武蔵野線・吉川駅、吉川美南駅、新三郷駅、そして ![]() 06:21の南浅川流量(横川橋から)水涸れ ![]() 06:51の(6キロ先)高尾山頂(横山橋近くから)南浅川水涸れ ![]() 07:53の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から) ![]() *朝の散歩(部屋から部屋) ウォーキングの歩数:13、700歩(端数切捨て)(シッカリ13,574) (今月8.4万歩、今年8万歩) 歩行距離(GPSウォッチ) :8、749m (今月53km、今年53km) 対向者(散歩又は健康走): 22(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数: 0 今年の劇場映画鑑賞本数: 0 アマチュア無線QSO :FNB,DVN,AQT,GPTさんと9.66八王子レピータで IERさんと神奈川愛川1200仏果山レピータで
最終更新日
2022年01月06日 15時14分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年12月15日
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 晴れ、気温+0℃。出がけ時+0℃。戻り時+2℃。
5時の空は星。雲は見えない。快晴でしたが冬日にはなりません。 06:10発~07:45戻りで歩いてきました。 ![]() 06:46、今朝は無線おしゃべりを立ち止まらないでやってしまったので、この時刻に水無瀬橋。陽が上がる前の河原にハクセキレイ。 ![]() そしてカワセミ。 ![]() 07:04、ダイサギが川霧に紛れる。 ![]() そのダイサギ。 ![]() 07:06、富士山を小さく撮ってみた。 浅川に川霧がたって、この堤防の下流側にある「八王子アメダス」は、快晴なのに降雨量0.5ミリを記録です。 ![]() 07:29、北浅川の流れ。 ![]() 北浅川のセグロセキレイ。 ![]() それからイソシギ。 ![]() 07:41、城山川の三村橋近くで日向のモズ。 ![]() 日陰のアオサギ。 ![]() 今朝のGPSウォッチ。 今年の早朝ウォーキングの距離は東京都心を回る山手線周回とします。 大崎駅を出発点として外回りで74周目 大崎駅を過ぎて75周目に入り五反田駅、目黒駅、恵比寿駅、そして ![]() 06:18の南浅川流量(横川橋から) ![]() 06:26の(7キロ先)高尾山頂(水無瀬橋から) ![]() 07:06の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から) ![]() *朝の散歩(部屋から部屋) ウォーキングの歩数:10、500歩(端数切捨て)(シッカリ10,272) (今月15万歩、今年411万歩) 歩行距離(GPSウォッチ) :6、678m (今月93km、今年2,558km) 対向者(散歩又は健康走): --(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数: 2 今年の劇場映画鑑賞本数: 9 アマチュア無線QSO :IERさんと神奈川愛川1200仏果山レピータで DVN,AQT,GPTさんと9.66八王子レピータで
最終更新日
2021年12月15日 12時17分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年12月01日
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 雨、気温+16℃。出がけ時+16℃。戻り時+12℃。
夜中に雷鳴が響く強そうな雨。その時は南風が強く吹いたようですが6時は微風。ゴム長ビニール傘スタイルにしましたが雨はシッカリ降っていて明るくならない。 06:10発~07:35戻りで歩いてきました。戻ると待ってたように雨は止む。 ![]() 06:44、睦橋架橋現場で折り返して水無瀬橋近くまで戻るとカワセミのメス。(S=1/6秒) ![]() とオス。(S=1/8秒) ![]() 06:49、ダイサギ。(S=1/15秒) ![]() 06:51、ハクセキレイ。(S=1/10秒) ![]() 06:52、今冬にやってきたと思われるマガモ。珍しや。(S=1/10秒) ![]() 07:16、セグロセキレイ。(S=1/125秒) ![]() 07:19、アオサギ。(S=1/100秒) ![]() 07:28、北浅川の流れ。(S=1/80秒) ![]() 今朝のGPSウォッチ。 今年の早朝ウォーキングの距離は東京都心を回る山手線周回とします。 大崎駅を出発点として外回りで72周目 巣鴨駅、駒込駅、田端駅、西日暮里駅、日暮里駅、そして ![]() 06:19の南浅川流量(横川橋から)(S=1/6秒) ![]() 06:31の(7キロ先)高尾山頂(水無瀬橋から)(S=1/8秒) ![]() 07:07の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から)(S=1/80秒) ![]() *朝の散歩(部屋から部屋) ウォーキングの歩数:8、400歩(端数切捨て)(シッカリ6,855) (今月8,400歩、今年3,968,200歩) 歩行距離(GPSウォッチ) :5、374m (今月5km、今年2,471km) 対向者(散歩又は健康走): --(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数: 3 今年の劇場映画鑑賞本数: 6 アマチュア無線QSO :IERさんと神奈川愛川1200仏果山レピータで FNB,AQT,GPTさんと9.66八王子レピータで ![]() 作品紹介に「老後の資金を貯めてきた主婦が直面する悩みをつづった垣谷美雨の小説を映画化。老後は安泰だと考えていた主人公が、さまざまな問題に振り回される。主演はドラマシリーズ『緊急取調室』などの天海祐希。『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』などの前田哲がメガホンを取り、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』などの斉藤ひろしが脚本を手掛けた。」とあります。 またストーリーは「節約がモットーの主婦・後藤篤子(天海祐希)は、夫(松重豊)の給料や自身のパート代をやり繰りして老後の資金を貯めてきた。ある日、しゅうとが他界し400万円近い葬儀代が必要になるが、自身のパートの契約が更新されず、さらに娘(新川優愛)の結婚が決まって多額の出費に頭を抱える中、夫の会社が倒産してしまう。そして成り行きで同居することになったしゅうとめ(草笛光子)は、金遣いが荒かった・・・」 封切りから大分経ってしまいましたが、いまだに上映回数が多いと言うことは「好評作品」、なので観たいと思いました。我々にも深刻な問題。それを楽しくみせてくれます。こうは行かないのが現状ですが、2人してハッピーエンドで良い映画だったと帰りました。
最終更新日
2021年12月01日 15時05分50秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年11月29日
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 晴れ、気温0℃。出がけ時0℃。戻り時+3℃。
明るくなった空は高い位置に薄雲。無風。冷え込みはきのう同様と思う。 06:10発~07:35戻りで歩いてきました。 ![]() 06:20、南浅川流量観測の横川橋でカメラをしまおうとしたらカワセミがやってきた。(S=1/20秒) ![]() 06:44、睦橋架橋現場で折り返すとダイサギ。 ![]() 下流側にアオサギ。 ![]() 06:46、セグロセキレイ。 ![]() 06:51、水無瀬橋上流側にカワセミ。 ![]() 07:21、帰りの横川橋からダイサギとカワセミが見えた。カワセミは大きく撮りなおす前に飛び去る。 ![]() 07:29、北浅川の流れ。 ![]() 今朝のGPSウォッチ。 今年の早朝ウォーキングの距離は東京都心を回る山手線周回とします。 大崎駅を出発点として外回りで72周目 原宿駅、代々木駅、新宿駅、そして ![]() 06:20の南浅川流量(横川橋から) ![]() 06:28の(7キロ先)高尾山頂(水無瀬橋から) ![]() 07:07の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から) ![]() *朝の散歩(部屋から部屋) ウォーキングの歩数:8、500歩(端数切捨て)(シッカリ4,741) (今月278,800歩、今年3,951,500歩) 歩行距離(GPSウォッチ) :5、306m (今月172km、今年2,460km) 対向者(散歩又は健康走): --(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数: 3 今年の劇場映画鑑賞本数: 6 アマチュア無線QSO :IERさんと9.64横浜白山レピータで AQT,GPT,FNBさんと9.66八王子レピータで
最終更新日
2021年11月29日 11時33分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年09月27日
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 曇り、気温16℃。出がけ時16℃。戻り時18℃。
スカッと晴れ上がって放射冷却でなく、ちょこっと青空の曇天なのに、涼しいというか寒いほどの朝です。最高気温のデータを見ると23日は31.5℃。それが28.9℃→21.9℃→20.0℃と下がっていましたから大地の熱が無くなってしまったのでしょう。 きょうの天気予報はあまり陽がささないのに24℃とか。なんか上がりそうに無い。 06:10発~07:35戻りで歩いてきました。 ![]() 06:32、水無瀬橋の上で高尾山を撮っていたらカワセミが上流側に飛ぶのが見えた。それほど行かないところに止まってくれたので。 ![]() 07:27、北浅川の流れ。 ![]() 07:28、ガビチョウがいつもと違う悪い声で騒いでいた。 ![]() 07:29、北浅川のセグロセキレイ。 ![]() 今朝のGPSウォッチ。 今年の早朝ウォーキングの距離は東京都心を回る山手線周回とします。 大崎駅を出発点として外回りで61周目 代々木駅、新宿駅、新大久保駅、そして ![]() 06:21の南浅川流量(横川橋から) ![]() 06:32の(7キロ先)高尾山頂(水無瀬橋から) ![]() 07:01の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から) ![]() *朝の散歩(部屋から部屋) ウォーキングの歩数:8、100歩(端数切捨て)(シッカ5,646) (今月260,200歩、今年3,340,800歩) 歩行距離(GPSウォッチ) :4、769m (今月158km、今年2,082km) 対向者(散歩又は健康走): --(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数: 0 今年の劇場映画鑑賞本数: 0 アマチュア無線QSO :IERさんと神奈川愛川1200仏果山レピータで AQT,FNBさんと9.66八王子レピータで ウォーキングシューズ新調 ウォーキングシューズは年約1足を心がけていました。年末には穴が空きましたけれど。 ![]() ことし元日から履き出したシューズでしたが、4ヶ月も残して穴が大分大きくなりました。 ![]() 夏場は通気性が良いのがいいとやせ我慢していましたが、この穴の大きさではみすぼらしい。 ![]() そこで、左足首が痛くて歩けないにも関わらず、今までと同じで色違いをネット購入です。 ![]() それだけでなく、足首が保護されるのならと「トレッキング」と検索して、こちらも買ってしまいました。手に持ってみるとおんなじ感じでした。 足の痛さは1ヶ月になります。ちゃんと歩けないのに2足も買ってしまうなんて?? 老人ボケ??
最終更新日
2021年09月27日 11時56分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年07月10日
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 晴れ、気温23℃。出がけ時23℃。戻り時27℃。
朝5時は雨音無し。きょうは雨傘の心配はいらないと思う。 6時になると北の空に青空。陽が差してきそうな感じ。雲は多いが久しぶりの晴天。 土曜日ですから 06:10発~08:35戻りで歩いてきました。青空は気持ちいい。でも暑い。 ![]() 06:21、止まった場所からしてひょっとしたらとパチリ。普通のヒヨドリだった。 ![]() 06:54、キセキレイ。 ![]() 07:44、今朝はビニール傘がいらないばかりか、青空が広がって陽射しまで。びっくり。ヒマラヤスギの上には青空が輝いて見えました。 ![]() 07:48、アオサギ。 ![]() 07:52、子沢山のカルガモ親子。 ![]() 08:03、河川広場のセグロセキレイ。 ![]() 08:12、鶴巻橋から遠くにサギが見える。 ![]() 左側はダイサギ。 ![]() 右側はアオサギ。 ![]() 今朝のGPSウォッチ。 今年の早朝ウォーキングの距離は東京都心を回る山手線周回とします。 大崎駅を出発点として外回りで44周目 有楽町駅、新橋駅、浜松町駅、田町駅、高輪ゲートウェイ駅、品川駅、大崎駅と来て45周目に入り ![]() 06:21の南浅川流量(横川橋から) ![]() 06:49の(6キロ先)高尾山頂(横山橋近くから) ![]() 08:10の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から) ![]() *朝の散歩(歩数=部屋から部屋)(距離=GPS感知の外から外) ウォーキングの歩数:16、000歩(端数切捨て)(シッカリ14,624) (今月127,700歩、今年2,431,600歩) 歩行距離(GPSウォッチ) : 9、725m (今月78km、今年1,519km) 対向者(散歩又は健康走): 93(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数: 0 今年の劇場映画鑑賞本数: 0 アマチュア無線QSO :EZHさんと9.64横浜白山レピータで AQT,DVNさんと9.66八王子レピータで
最終更新日
2021年07月10日 14時35分50秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年03月13日
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 雨、気温+9℃。出がけ時+9℃。戻り時+9℃。
きのうの夕方から降るはずの雨が深夜に降り出して朝はしっかり。予報通りなのかな。朝の気温は高いが日中はそれほど上がらないらしい。 土曜日なので 06:10発~08:25戻り、ゴム長ビニール傘スタイルで歩いてきました。 ![]() 06:28、水無瀬橋はダイサギ。 ![]() 06:30ごろ、9.64で神奈川厚木のアマチュア局とQSOしようと腰バックに下げたハンディ無線機を外して左手に持ち替えようとしました。左手は手袋。持ち上げたところで無線機は滑り落ちます。アスファルト面に落ちた無線機は乾いた音を立て、拾い上げると50cmのアンテナが短くなっています。ありゃ~、アンテナが根元で折れてしまったのです。無線機は共振していない長さのアンテナで電波を出すと電波は発射されないばかりか無線機が壊れることがあります。参ったワ~。先日は転んで別の無線機を壊しましたが、今回は無線機は壊れなくて、それは良かったということか。 ![]() 07:10、今朝の西側折り返し点。 ![]() 07:29、横山橋。 ![]() 07:35、セグロセキレイ。 ![]() 07:45、ハクセキレイ。 ![]() 07:58、アオサギ。 ![]() 08:12、河川広場のツグミ。 ![]() 今朝のGPSウォッチ。 今年の早朝ウォーキングの距離は東京都心を回る山手線周回とします。 大崎駅を出発点として外回り17周目 大崎駅を通過して18周目に入り五反田駅、目黒駅、恵比寿駅、渋谷駅、原宿駅、代々木駅、、そして ![]() 06:22の南浅川流量(横川橋から)水が来た ![]() 06:51の(6キロ先)高尾山頂(横山橋近くから)そこまで水が来てるが ![]() 08:06の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から) ![]() *朝の散歩(歩数=部屋から部屋)(距離=GPS感知の外から外) 本日の歩数: 14、700歩(端数切捨て)(シッカリ11663) (歩数累計):(今月158、500歩)(今年935、500歩) 歩行距離(GPSウォッチ): 9、556m(今月100km、今年596km) 対向者(散歩又は健康走): 3(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数: 0 今年の劇場映画鑑賞本数: 0 アマチュア無線QSO :DVN,AQTさんと9.66八王子レピータで
最終更新日
2021年03月13日 13時56分45秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年02月25日
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 晴れ、気温-2℃。出がけ時-2℃。戻り時+1℃。
5時の空は薄い雲がかかっているのか白く見えた。明るい星はない時期なので雲を通して見える星はない。よく冷え込んだ。 06:10発~07:50戻りで歩いてきました。 ![]() 06:12、学校のイチョウの木にカワラヒワ。ここのイチョウは選定作業中。もうすぐカワラヒワが止まれる枝はなくなりそう。 ![]() 06:29、水無瀬橋の上からカワセミとダイサギが見えたのに、ゆったりロードに降りるとダイサギしかいない。 ![]() 06:40、すわっ「キ」と思ったセキレイは「ハク」だった。 ![]() 06:49、高尾山観測ポイント、横山橋のモズ。 ![]() 07:10、無線QSOしているとカワセミがいたので立ち止まります。しかしQSOが終わる前に消えてしまいました。仕方なくセグロセキレイ。 ![]() 07:37、草むらに隠れたつもりのキジ。 ![]() 今朝のGPSウォッチ。 今年の早朝ウォーキングの距離は東京都心を回る山手線周回とします。 大崎駅を出発点として外回り14周目 池袋駅、大塚駅、巣鴨駅、駒込駅、田端駅、そして ![]() 06:20の南浅川流量(横川橋から)水涸れ ![]() 06:49の(6キロ先)高尾山頂(横山橋近くから)水涸れ ![]() 07:29の(60キロ先)富士山頂(鶴巻橋=八王子市役所=から) ![]() *朝の散歩(歩数=部屋から部屋)(距離=GPS感知の外から外) 本日の歩数: 10、900歩(端数切捨て)(シッカリ10756) (歩数累計):(今月314、000歩)(今年732、000歩) 歩行距離(GPSウォッチ): 6、970m(今月199km、今年468km) 対向者(散歩又は健康走): 38(横川橋~横山橋間往復4キロ間) 今月の劇場映画鑑賞本数: 0 今年の劇場映画鑑賞本数: 0 アマチュア無線QSO :IERさんと9.64横浜白山レピータで AQT,DVNさんと9.66八王子レピータで
最終更新日
2021年02月25日 10時57分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年11月29日
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝6時 晴れ、気温5℃。出がけ時5℃。戻り時8℃。
今朝の5時の空は少しだけ雲がありそうな星空。気温は平年並み。 8日の日曜日の朝は12.5℃でしたが15日の日曜は4.5℃。 20日の朝は16.2℃と上がりすぎて22日の日曜は5.6℃。 そして27日の朝は10.1℃だったのに今朝は4.6℃。何だか日曜日毎に冷え込む感じ。 でもこれからは冬ですから普通に冷え込むのでしょう。 晴れの日曜日ですから07:00~09:00に行う草野球チームの朝練に出かけます。 今朝は東の空にだけ雲があって、太陽が顔を出しそうで出さない。まぶしくなくて野球には良いのですが、ほとんど動かない八クマ4は寒くてたまりません。八クマ4的には野球シーズンは終わっていますね。 きょうの参加者は10名。1人1時間遅刻で1人1時間早退でしたから実質9名。メンバーの顔を見ると健康で出て来れる、これがフルメンバーでした。これでは試合に臨むのは無理かな。 賑やかしの写真はベランダのハムちゃんの花 ![]() スーパーで3鉢なにがしで安売りしていたそうです。 ![]() 新参2。 ![]() その3。(名札は”古都さくら”) ![]() ベコニアとシクラメンは台所。ベランダでまだ咲いているもの1。 ![]() その2。
最終更新日
2020年11月29日 16時01分45秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全59件 (59件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|